教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社で人事評価制度とかいうのをやっています。 技術職です。 評価項目に コミュニケーションだとか積極性だとか.…

会社で人事評価制度とかいうのをやっています。 技術職です。 評価項目に コミュニケーションだとか積極性だとか... 技術者の会社なのに技術で評価する項目は一つで、全項目の平均で評価点がきまる。こんな事でエンジニアの評価ができるとは、どう考えても思えない。誰でもわかるはず。それでもこのような事をする会社に何かメリットはあるんでしょうか? 技術力が仕事量に比例する技術者の技術をほとんど考慮する事ができない計算方法。 もちろん技術以外の能力も大事です。 しかし、人に危害を加えたり、組織としてマイナス効果をもたらす場合は別ですが、 技術力と同様にマイナス(orプラス)評価をするのはおかしいです。 技術者は、コミュニケーションが得意で、積極的で、・・・なんだかんだでも、技術が無ければ仕事はできないです。

続きを読む

5,716閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    転職を繰り返し、エンジニアリング会社を創業した者です。 理由はすべて、会社への不満で、喧嘩して飛び出しています。 多くの辞職時の話し合いの修羅場を経てきて、 こうして会社側の立場に立ってみて、 いままでの上司や人事の人たちなどから言われ続けてきて、 思い浮かんでくる言葉は、 「いくら君が優秀でも会社側の命令を忠実に実行できないものは不要。」 「この世の中で、お前の代わりをできるエンジニアなんて吐いて捨てるほどいる。」 「あなたが自分で思っているほど、この会社はあなたがいなくなっても何も変わらないでしょう。」 「不調和な一人のおかげで会社全体が倒れる事例はあっても。優秀な社員が一人で会社を救う事例は無い。」 会社はエンジニアに対して、その技術力を評価しているのではなく会社への忠誠心を評価するのでしょう。 なぜならエンジニアとして技術力が有るのは当たり前の事。そのプロでありそれを前提で雇っており、 それで飯を食っているのだから。よって会社として比較できるのは、その技術力の上に積み上げられている そのような部分での比較でしかありえないのでは? (技術力にはいろいろあるので、はたして比較が可能か?経験だけが技術力ではない。それはただ単に 会社に長くいた人間がノウハウガードを会社の意に反して続けてきただけなのだから。未経験者の澄んだ眼が 慣例となっていた既存の技術の間違いをあらわにしてきた例を何度も見ています。) ある一部の人に仕事が偏って負荷がかかっているのに、仕事量の少ない人たちと評価が変わらない。 という不安が多いのだと思うが、その優秀な一部の人が倒れれば、とってかわる人が出てくるだけ、 それが組織としてのバックアップの考え。メインコンピュータは一生懸命動いているが、万が一のために バックアップ待機しているコンピュータが、メインに劣るコンピュータなのでしょうか? 今思うと、私は「皆に仕事をさせていただいていたんだ。なぜ感謝しなかったんだろう。」と後悔しきりです。 会社を喧嘩で辞めるたびに、私はいつも高層ビルの最上階の展望フロアに上り、 一日中、街を見ていました。そこには多くの働く人たちがいて、いつもと変わらない一日で、 自分がいかにちっぽけな人間か気付かされます。でも結局、繰り返しの人生です。 きっと、ちゃんと感謝のできる人は、そんな会社の評価にも表れてきて、脈々と続く会社という生き物を 育てていけるのでしょう。灯台もと暗し、技術者自身は、その技術力に頼るが、人を使うことのプロである 会社経営者は、自分たちのフィールドの物差しで、そんな技術者たちの真の実力を見透かしているのだと 思いますよ。

    9人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる