教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は7月から働き始めたんですが、最初の一ヶ月はバイトで、8月から契約社員でとの事でした!それが今になって上に話が入ってな…

私は7月から働き始めたんですが、最初の一ヶ月はバイトで、8月から契約社員でとの事でした!それが今になって上に話が入ってなかったから10月から契約社員でって言われました!私は納得するしかないのでしょうか?

286閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    最初の1ヶ月のバイト期間が、仕事の適性を見極めるための期間であれば、『試用期間』ということになりますから、会社は事前にその期間が延長となる可能性があることや、延長となる場合の理由などを貴方に伝えておかなかればなりません。 一方、適性を見極めるための期間ではなく、単に職務上の身分として当初はバイトとして雇用しているということであれば、職務上の身分変更は労使双方の合意があってはじめて可能となりますから、会社の意向が10月からということであれば、当然に8月からの身分変更を求めるということは難しいように思います。 そうはいっても、当初8月から契約社員に変更するという約束はあったわけですから、約束の不履行には違いがありません。 すでに9月も半ばに来てしまっていますが、会社に対して約束違反であるという主張は可能だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる