教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

再就職が怖くて仕方ありません。 31歳、独身の女です。 去年の秋に6年半勤めた職場をパワハラ・モラハラが原因で辞めま…

再就職が怖くて仕方ありません。 31歳、独身の女です。 去年の秋に6年半勤めた職場をパワハラ・モラハラが原因で辞めました。元々毒親持ちで、学生時代もほとんどいじめにあい、人間関係に恵まれたことがありません。 現在アルバイトしながら再就職活動中です。 応募する時には面接の連絡が来るように祈るのですが、実際に面接の連絡を受けるとその時点から激しい動悸が起こります。 面接中も、面接が終わってからもずっとです。 「本当にこの仕事が務まるのか?」「またパワハラやモラハラを受けたら?」等、不安ばかり頭をよぎります。 面接を受けたその日は、よく同じ夢を見ます。 無事採用され、入社し、いろいろなことを教わりながら1日目が過ぎました。 しかし2日目、出勤したとたん「あんたなんか採用するんじゃなかった!!」と怒鳴られるんです。 なにか自分がミスをしてしまったのかと聞いても答えてくれずただ怒鳴られ続け、クビになる夢です。 労働基準監督署に相談しても「あんたの存在自体が悪い!!」と言われ、友達に相談しようとしたらその友達は結婚が決まりすごく幸せそう・・・。 それに比べて自分は・・・という夢です。 このつらい再就職活動から抜け出したいのに、採用された時のことを考えると不安しかなく、不採用を祈ってしまいます。 再就職活動を経験された方はどうやって不安を解消し、現在の仕事を続けていられるのでしょうか?

続きを読む

849閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    職場でいじめが起こるのは、概ね女性の多い職場です。 女性の少ない、男性と仕事ができる会社に応募しましょう。 男性は、内心うっとおしく思っていても 感情より仕事を優先させますので、態度に出しません。 あと、医者に行くこと。 名無しさん。

  • 同い年独身です。 同じくバイトしながら求職中です。 5年勤めた会社を辞めて、夢を追って転職しましたがパワハラにあって心も折れて、その仕事を諦めました。 今は何をしていいかわからない・・・。自分にできる仕事なんかもうないんじゃないか、無理なんじゃないかと思ってしまます。 面接を断ってしまう気持ちも同じです。 このままもし受かってもまた同じような状況になるんじゃないか・・・とか 前職の人と会ったりしたらどうしよう・・・とか。 いろんな不安が出てきますよね。 採用されなくても不安、採用された時のことを考えてもまた不安。 解決策は提示できないけど、同じような人、ここにいます。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 一般的な再就職不安、ではなく かなりのトラウマがらみ、と拝読して感じます。 しかも身体症状つき。 ストレスはかなり大きいと思います。 ここで伝えられる範囲で、ということで。 ここに書いたネガティブな思いを感じている今の自分を まるごと 認め受け入れ許し肯定し愛していくことで すまばストレスを軽減していくといいです。 ストレスが軽減したところで、 在りたい自分を定着していくことで いろいろ改善しやすいと思います。 身体症状もかなり強そうなので 身体へのアプローチと併用すると効果的です。 具体的な方法はことだま集にまとめてあります 私のプロフィールからとんで無料で入手できます 気が向いたときにどうぞ。 いろいろお大事に。

    続きを読む
  • で、今のバイトの時はどうだったん? 面接も受けただろうし、当然就業初日もあったわけだが、そん時は何ともなかったのかえ? これがもし今バイトもしてなくて、経済的ににっちもさっちもいかない状況なら、四の五の言わずに働かざるを得ないはずで、たまたまバイトでどうにか食い繋げてるばっかりに、危機感に乏しく、結果、そうしたネガティブ思考を是としてしまうんだよ。 公共料金滞納で、明日から電気もガスも水道も止まるってなったら、否応なしに仕事しなきゃだべ? 要するに、人間は崖っぷちに立たないとなかなか行動に移せないわけさ。 そりゃまぁ過去のトラウマも起因してんだろうし、そこは同情するけど、どうもアナタはそこに逃げ道を作りすぎてるフシがある。 ホントに精神的に病んでるなら、こんなとこで回答待ってないで、然るべき医療機関にかかった方がいいし、ただ単に慰めや同情が欲しいだけなら、勝手にやってろって話になる。 大概の人間は、就業初日なんて緊張と不安と、なんなら恐怖心でいっぱいなんさ。 不安を解消するにはとにかく行くしかない。 アタマでごちゃごちゃ考えたって1ミリも解決しないことぐらい、アナタにも分かるべ? 誰だって仕事にしろ人間にしろ雰囲気にしろ、ある程度慣れるまではひたすら辛抱してんのよ。 どうやってもこうやっても無く、とにかく行く。 理屈じゃないんよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる