教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務職から技術職への転職について。 転職を考えています。 今年29歳になる女性会社員(事務職6年目)です。 …

事務職から技術職への転職について。 転職を考えています。 今年29歳になる女性会社員(事務職6年目)です。 今から技術職への転職は出来ますでしょうか。これまでの蓄えがあるので専門学校など費用をかける事も視野に入れています。 危険物などの資格持ちやTOEIC高得点という強みは一切ありません。 技術職に関しては未経験です。 大卒、化学専攻でした。 可能であれば化学関係。分析関係も楽しそうだなと思っております。 もともと技術職志望で現在は工場事務の為、技術職に携わっている女性を見ているとどうしても気が傾いてしまいます。 それともやはり事務職から事務職の方が良いのでしょうか。 転職は30代になると難しいと聞いています。 今更という感じがありますが、色々とご意見を伺いたいと存じます。 宜しくお願い致します。

続きを読む

2,859閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    こんばんは。 化学系の関係者なら誰しも知っている化学系プラントにて事務職をしているものです。 化学系の仕事にどうしてもとこだわるなら、方法がないこともありません。 弊社にはパートや派遣、子会社からの出向と言う形で働いている女性がたくさんいるからです。 子会社からの出向は男性がメインでハードな仕事ですね。雑用も多いですが、パートや契約社員の方をまとめたりもしています。 パートや派遣の方は検査や分析がメインです。 ですから、キャリアを身に着けたいとか高収入を、ということではなく「化学系プラントで技術者の一員になりたい」なら目的を果たすことはできます。 別の回答者様もおっしゃっていますが、小さい会社なら派遣から社員と言うことも夢ではないと思いますし、私の住んでいる地方は検査・分析関係の紹介予定派遣求人も多いです。 でも質問者様は何を望んでいらっしゃるのでしょう? 「転職したい」が先ですが?それとも技術者が先ですか? 多分、今の仕事の行く末が見えてきたのでしょう。年齢的にも焦りが出てきた…そんな時に目に入ったのが「技術職で働いている女性」なのではないですか? 老婆心ながら… 転職は30代になったら難しくなるということはありません。 ただ30代になったら「実力」や「経験」も求められます。社人としてのスキルと言うか、人間力というものですね。 30代と言うのは男女問わず、人生設計をしなくてはならない時期ですし生活基盤が大きく変わる時期です。 本当に本気で技術職にこだわるなら、派遣やパートも含めて(時には転居も考えて)探すべきです。私が知っている技術者はどうしてもある業界の技術職になりたくて、20代後半で合格率10%の資格を取り、全国の求人を探し、地元から150kmも離れた場所に家族を連れて転居しました。 本当にやる気ならそのくらいの覚悟は必要です。 質問文からだけで回答していますので、検討違いの事を申し上げていたらお詫びします。 29歳、夢と現実、そろそろ直視して選択をしていかなくてはならないと思います。 質問者様にとって良い道が開けていますように。

    1人が参考になると回答しました

  • 可能性が有るとすれば、大卒の採用実績が無い、新商品の開発に意欲的な小さな食品会社でしょうか。 ごくたまにですが、こういった、大卒がいない会社で、何とか良い人材を採ろうとする求人を見かけます。 しかし問題なのが、こういった会社は採用実績が無いだけに、大卒に見合うだけの待遇が用意されていなかったりします。 また、仕事の内容を正しく評価出来る人間が居ないために、実際に売り上げに反映されないと、評価されないということも有ります。 というわけで、可能性はゼロでは無いと思いますが、険しい道になると思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 残念ながら無理ですね。 私は新卒から10年間研究職(実験系)をしていて退職。 5年後に派遣で実験補助の仕事を探しましたが10年の実務経験があってもブランク5年という理由で全くダメでした。 技術職も実験補助のようなテクニシャンと研究員がいます。 テクニシャンは未経験ではNG。 研究員も大学しか出ていなくて(最低でも修士が必要)30歳ではさらに可能性ナシです。 専門学校など行っても武器にはならないです。

    続きを読む
  • 残念ながら中途採用は実務経験がないと採用しません。 特に技術職は100%要経験です。 資格を取る意味がないと思います。 https://www.hellowork.go.jp/servicef/130020.do?action=initDisp&screenId=130020 インターネットハローワークで調べてみてはいかがですか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる