教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ご意見ください!!

ご意見ください!!現在半年以上無職の身です。生活は日払いバイトにときたま入ってつないでいます‥(ニートになるんでしょうか;)転職先(職種)に迷いがありご相談します。 これまでの仕事は長年販売業・最近まではコールセンターで受信業務を経験してきました。(いずれもアルバイト・契約社員止まりです‥)退職後、精神的に身体の不調がでていた為か、転職しても仕事に自信がもてなかったり、希望部署に就けないなど条件が合わず、すぐに辞めてしまいました。事務系のお仕事は避けてきましたが(性格的に速く正確にがモットーなイメージで合わないため。)PC操作には興味があり続けて行きたい気持ちがあるのと、電話対応に抵抗があるため、オペレーター業から離れ、データー入力の仕事に挑戦したいと思っています。 これまで2度未経験OKの会社に面接にいきましたが(アルバイト) 採用されませんでした。タイピングの早打ちは得意とはいえません。(タッチタイピングはできないため練習中)ひとつの事に集中して地道にコツコツやる作業が好きです。今年で30歳・資格なしでは到底難しいでしょうか‥目指す道はいままでの経験を生かした仕事がよいのか迷いもあります。派遣会社にも抵抗がありましたが探しはじめました。みなさんのお知恵を 貸してください!乱文・長文失礼しました。

続きを読む

1,136閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私が人事権あれば、是非とも雇いたいです。入力作業は、慣れてくれば自然とスピードがあがりますし、なにより意欲がないと周りに迷惑がかかる。あとは、仕事の内容やノウハウを早く覚えてくれれば最高です!社長~お願いだから、そんな方を雇ってくれーっ(愚痴になってすみません)修羅場な現場は年齢、国籍、男女、性同一性障害、未成年、高齢者問いませんよ!あくまで、現場サイドですがね…

  • 自分の能力技術を磨きながら、今までの経験を生かした仕事を、探したら良いと思います。

  • 希望部署につけないと退職されてしまう・・・この部分だけ気になります。 やはり仕事では、職種というのが大まかに分かれていますが、実際の業務では職種の範囲を超えて業務を行うものです。その中には、自分の苦手な業務もあるでしょう。それに対して拒否をされてしまうのは困りますから。 データ入力を目指すとのこと。本気で目指したいのであればいいと思います。ただ、文章を拝見していても、地道に頑張れるかという部分に疑問が残ります。資格を取得してヤルキや地道に頑張れることをアピールする、また面接も数回であきらめず自分の進む希望を見つけたのであれば、あきらめず進むべきだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

オペレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる