教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

FA業界で一般的に制御屋と呼ばれている職種について教えてください!!

FA業界で一般的に制御屋と呼ばれている職種について教えてください!!紹介派遣で面接して頂く会社が「検査装置の制御をおこなう仕事」をしているのですが正直よくわかっていません。 年間休日110日以上、残業月20時間程度別途支給ありと紹介されているのですが本当でしょうか? 勝手にSEの鬼のような残業・休日出勤等のハードな内容をイメージしているのですが こういった業界に詳しい方よろしければ業務内容や実際の労働環境‥できれば詳しくアドバイスをお願いします。

続きを読む

2,762閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    FA業界で制御屋とは大きく分けて2種類あります。 1) PLCでラダー言語で制御する職種です。 PLCは、入力機器の指令信号ON/OFFなどに応じて、出力機器をON/OFFすることにより、 シーケンス制御を実現する専用コントローラ(計算機)です。 どの入力装置信号がON/OFFの条件で、どの出力機器が動作・停止(ON/OFF)するかに 関する制御内容は、専用の命令語によるプログラムとして、 PLC内部(より正確にはPLCCPU)に書込んでおくことになります。 この様な機器のプログラムを作る仕事です。 2) もう一つは1ボードの特殊なボードで上記の「プログラムを作る仕事です。 忙しさは、どの業界でも同じですが、仕事の出来る人に仕事が集まると言う感じです。 一般的に制御は休みの日にメンテナンスする事が多いようです。 ただ、大きな会社は休み・残業等の待遇も保証されている事が多いです。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる