教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

夜勤の運送業に転職をするものです。

夜勤の運送業に転職をするものです。そこの会社では日曜祝日が休みなのですが 金曜の22時から土曜の8時まで働いたとします。 そのままその日の22時から日曜の8時まで 働くのが普通ですか?? そうなると日曜の昼間に寝たら 休みは実質日曜の夜中、もしくは月曜の 昼間になりませんか?? 夜勤をしているかたの 休日の仕組みなどを教えて頂きたいです。

続きを読む

372閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    日曜だけ休みなら 土曜の22時~日曜の8時 日曜の8時から明けになります。 月曜の22時から仕事になると思います。 労働基準法では夜勤明けで休みになる場合は 明けた時間から24時間以内に仕事は出来ません。 終業時間が8時なら、翌日の8時までは明けまたは休みになります。 なので 日曜休みというなら 日曜の8時に終わって明け、または休みになり、月曜の22時からの仕事になると思います。 もしかしたら土曜の8時に終わり 日曜の22時から仕事かもしれませんけど。 と、いうか、 労働基準法では、労働時間は週40時間を越えてはいけないのてすが、 その会社の、一日の労働時間は 運転時間と荷物の積み降ろしだけを 労働時間としてるのでしょうか? それ以外は休憩時間となるのでしょうか? だとしたら、近地の運送なのでしょうね?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運送業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる