教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在就活中の大学4年生です。

現在就活中の大学4年生です。民間企業で施工管理職から設計職になれますか?

97閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    情報が少ないため建築分野の質問と仮定して回答。 機械設計やプラント施工管理などを想定している場合は流してくれ。 施工管理職から設計職への転向は、民間企業でも行われている事が多い。 流れとしては ・施工管理で一級建築士の受験資格を得る ・一級建築士以上(設備一級や構造一級があればなお良い)の資格を取得する ・建築士として3年以上の実務を積み、管理建築士講習を受ける という条件を満たして異動希望を出せばいい。 リスク要因としては ・その会社が建築・大工・設備のいずれかで建設業の許可を受けているか、建築士事務所登録をしていない場合、一級建築士の受験資格を得るための実務経験とみなされない場合が多い。 ・その会社が建築士事務所登録をしていない場合、管理建築士講習を受けるための実務経験を積むことができない。 という2点がある。 ちなみに異動希望を受け付けない企業も中にはあるが、出しても受理されなかった場合は転職すればいいだけなので一級建築士と管理建築士を揃えられるかどうかが最も重要。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

設計職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる