教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートを辞めようと思うのですが、電話でも良いと思いますか?

パートを辞めようと思うのですが、電話でも良いと思いますか?まだ3週間しか勤めていないのですが 婦人科のガン検診で引っかかってしまい 精密検査の結果、初期のガンということでした。 入院も手術もパートを辞める程ではないのですが これをきっかけに、落ち着いたら不妊治療を本格的に(体外受精)やっていこうと主人と話しています。それには県外への通院が必要になってきます。 辞める理由としては不妊治療のことは伝えませんが、今回の入院を理由にしようかと思ってます。 今日、パートが終わったら直接店長に言うつもりでしたが時間が迫ってくるうちに怖くなってきました。 なので、普段店にはあまり来ないオーナーに電話で伝えるのはありでしょうか? 面接はオーナーがしてくれました。 回答よろしくお願いします。

続きを読む

1,036閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    電話でもかまわないと思いますが、それでも出来れば直接の方が良いと思います。辞められるのでしたら、それなりの手続きも必要となるでしょうから、どちらにせよオーナーさんに連絡された所で現場を任されているのが店長さんであるなら、店長さんにも伝えられると思います。 出来ればお店としては治療をしつつ出来る限り出勤して欲しいだろうとは思いますが、質問主さんに継続の意思がないとか、出勤出来る日数が会社の求める日数などに満たない場合は諦めて頂くしかありませんね。

  • 今からでも直接言った方が良いです。 電話だと深刻な問題も「ただ嫌になったから辞めた」と印象が悪くなる可能性が有ります。(嘘でないのに嘘だと思われてしまう可能性も…) 不妊治療の事は言う必要はありません。 検査に引っかかり手術を要する事、それにより仕事に穴をあけてしまう事 の理由で通常のオーナーなら辞める理由として致し方ないと了承をしてくれるはずです。 理解のあるオーナーの場合は不妊治療の通院も認めてくれる可能性もあります。

    続きを読む
  • あまりよくないですけど、店長に手紙でも電話でも大丈夫ですよ。本当は、退職願を書くのが普通です。家庭の事情か体調不良でもいいんじゃないですか。 しかし、バイトを辞めることを伝えるのは普通は1ヵ月以上前から2週間前までに伝えなくてはいけないんです。もしかしたら、すぐには辞められないかもしれません。早めに辞めると伝えましょう。 本当に辞めたいのであれば口頭で言うより、便せんでもいいので紙で書いて出したほうが確実です。退職願を自分で書いて出しましょう。退職願は自分は退職したいのですが了承をお願いしますということで自分は退職しますという明確な意思表示です。ですから退職願として意思を示してください。「いつ、いつで退職いたしますのでよろしくお願いいたします」と書けばいいと思います。また、会社は退職の意思を無視はできません。誰でも退職の自由があります。会社が人手不足や新しい人が入って成長するというのは会社の都合であってあなたの都合ではありません。入社して2週間以内で退職すれば問題ありませんが入社して2週間以上で退職するとすれば引継ぎや新人の採用期間を考慮してあげて2週間から1ヵ月後くらいに退職することが一般的です。基本的に退職の意思表示をしたら、退職する1ヵ月以上前から2週間前までに退職願を出せば、退職できます。いついつ退職しますと書類に書いて、上司に提出して、それでも受理されない場合は、内容証明郵便で上司宛に届ければ確実だと思います。 退職願の文例です。 退職願 一身上の都合により平成〇年〇月〇日を持って退職いたしますのでよろしくお願いします。 平成〇年〇月〇日 〇〇株式会社(ここにあなたの部署名) 氏名(あなたの名前)(押印) 〇〇株式会社(ここにあなたの部署名とその上長の名前)殿

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

婦人科(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる