教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学生のアルバイトについて質問です。私は今年で中学一年生の12歳女子です。私は不登校ですずっと親に迷惑をかけましたあと、…

中学生のアルバイトについて質問です。私は今年で中学一年生の12歳女子です。私は不登校ですずっと親に迷惑をかけましたあと、親と色々あって....中学一年生でもできるアルバイトは ありますか?新聞配達は中学生でもできると聞きました。本当ですか? あと中学生の子供さんをもってるみなさんに聞きたいです 子供がバイトしたいって言ったらどうしますか? 回答お願いします バカにするような回答はお断りします

続きを読む

975閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    釣りとは思いますが、バイトは高校生以上じゃないと無理ですよ。

  • なぜ不登校なのか、どういった理由で働きたいのかわかりませんが・・・。 法律的な事を言えば、中学生までの児童(満15歳を過ぎて最初の3月31日を過ぎるまでの児童)の雇用は労働基準法で業種・労働時間・環境等で厳しい制限が付いているので働くのは現実的には難しいですね。(満13歳未満は芸能関連以外問答無用で違法。) ご存知だとは思いますが、中学生までは義務教育なので国も親も子供に教育を受けさせる義務があります。なので仮に働かせたとしても就学に差し支えない事が前提になります。年少者雇用は実質、雇用を諦めさせる為の規則です。 よく言われる「新聞配達なら出来る」というのは間違いです。労働基準法にそんなの一文字も出て来ません。出てくるのは子役のような芸能関連でその年齢じゃないと成り立たない仕事くらいです。この知恵袋でも「新聞配達やってた」と回答される方がおられますが、おおらかだった昔の話か違法雇用によるものでしょう。(そもそも一般的な朝刊時間帯は就労禁止の時間帯です。) また、家庭の経済環境を理由としても他の社会制度を利用するよう提案されるかもしれません。 手続きも面倒だし、わざわざ中学生を雇用出来る環境を整えなきゃいけないので法律上働ける時間も限られた中学生は「まともな経営者」ならまず雇わないでしょう。 一般的には「中学生は雇えない」という認識だと思います。 因みに親や学校が許しても労働基準監督署が認めなければ違法雇用になりますよ。(手続きは雇用主がしますが、怠ると雇った側が罰せられちゃう。) 違法雇用での死亡事故もありましたからホイホイ雇っちゃうところは危ないと思った方が良いでしょうね。(まぁ、その雇っちゃうお店があるのが新聞屋さんなんですが・・・) 私は一度不登校児の社会勉強という事で親と学校に依頼されて諸手続きをした上で雇った事がありますが、正直割に合いませんでした。 利益無視の社会貢献って感じですね。しんどかったです。 >子供がバイトしたいって言ったらどうしますか? 中学生にもなれば働いてお金を稼ごうって気持ちが芽生えるのはわかります。私もそうでしたからね。 私の子はまだ中学生ではありませんが、家庭内で仕事を与えてお小遣いをわたすかもしれません。

    続きを読む
  • 先の回答者様の仰るように、今は中学生がバイトをするのは原則禁止、保護者や労働監督署、学校の許可があって初めて応募ができるスタートラインになります。 ただし(回答内容が重複しますが)、許可が降りるのは「その子が働かないと家庭が経済的にまずい状況」のみです。 また、許可が降りても学校生活に支障が出ないのが前提です。 まだ不登校状態ならば、まず学校に行かないといけないですし、勉強も必須です。 「日頃親に迷惑をかけているから…」という理由では残念ながら許可は難しいです。 中学生の子が働きたいと言ってきても、「バイト可能な高校に行ってから」としか言えません。 許可なしでバイトさせるのは違法ですから。

    続きを読む
  • 中学生でも親の許可があって務める会社に親が出向いて承諾を得れば 勤められますよ、ただし風俗に当たるような仕事は出来ませんよ。

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる