教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職してまだ一ヶ月ですが、上部の人間がとても受け入れ難いタイプで毎回恐くてドキドキしながら仕事しています。早くも新たな転…

転職してまだ一ヶ月ですが、上部の人間がとても受け入れ難いタイプで毎回恐くてドキドキしながら仕事しています。早くも新たな転職を考えてます。 不動産賃貸の営業事務です。志望動機の添削お願い致します。 宅建は去年取ったのですが、アピールへの取り入れ方や取得理由の説得力のある言い方が思い付きません。その辺りもアドバイスいただけると幸いです。 貴社がこの度出しておりました求人内容を拝見し、事務だけでなくお客様への案内業務もあることに魅力を感じました。 過去の職務経験から人と接する仕事にやりがいを感じており、また、インターネットで部屋を見ることも好きな私にとって、賃貸営業事務は適職なのではないかと感じました。 私は現在、異業界での事務職で働き始めたところでございます。しかし、この度、貴社の正社員募集求人を拝見し、私の想っていた条件に合う求人に出逢うことができ、ぜひとも共に働かせて頂きたいと思い、応募させていただきました。 入社後は熱心に賃貸に関する知識やお客様への対応の仕方を学び、お部屋探しのサポートから一人一人の新たな生活の始まりを応援するくらいの気持ちで、仕事に取り組む所存でございます。

続きを読む

510閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    不動産業賃貸営業を行っています。 具体的な文章をアドバイスはできませんが、 気になって点を挙げさせていただきます。 一つ目は、志望動機があいまいです。 正直に申し上げまして、営業の手が足りない時に事務員さんに 案内に行ってもらうのはどこのお店でもやっていることです。 ですので、この動機では応募先の会社じゃなくても それをやっているところならいいんじゃないの? ってことになってしまいます。 インターネットで調べてもいいので、 もっとその会社が売りにしている所や個性をみつけだして そこを書いたほうがいいと思います。 次に、アピール文もいまいちです。 中途入社の人に会社が求めることは”覚えようとする気持ち”ではなく、 即”何ができるか”です。 今までやってきたことで自分ができることを アピールしたほうがいいです。パソコンのスキルでもいいです。 そしてここで宅建を大きくアピールしましょう。 宅建を持っている人の入社はどこの会社でも心待ちに しています。 不動産業がどうしてもしたくて、頑張って宅建とりました。 みたいな感じでいいと思います。 検討を祈ります。

  • 1ヶ月で転職しようとする輩など、いくら美辞麗句を連ねてもまともな会社は採用しません。 すぐにケツを割る奴(失礼!)は、どこいってもすぐにケツを割ります。 余談ですが、『貴社がこの度出しておりました』って、日本語になってないですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる