教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理職は、一般的に非組合員になる会社が多いかと思いますが、その理由は どうしてでしょうか。できれば詳しく説明をいただけ…

管理職は、一般的に非組合員になる会社が多いかと思いますが、その理由は どうしてでしょうか。できれば詳しく説明をいただけないでしょうか。

補足

回答ありがとうございます。 管理職が組合員になった場合、どのような不都合が考えられるでしょうか。

4,404閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    管理職の方は労使交渉の場では経営側の一員として参加します。労働条件や業務配分などを決める立場ですので、 労働組合とは利益が相反します。労働組合では本当にストライキをする気があるかや、交渉の妥結点としてどこまでは 譲れるかなどの本音の部分がありますが、管理職の方が組合員だと情報が漏れてしまいます。このために労働組合法 の第2条で管理職の方の加入を禁止しています。

    1人が参考になると回答しました

  • 管理職は人事権や部下の昇任や昇給の評価をする権限を持っていますので、公平な評価ができなくなるからだと思います。 【補足への回答】 仮に管理職である社員が組合員になった場合、ストライキなどの行動権を行使するおそれがあります。 管理職は同時に担当業務の決裁権者ですから、ストライキされては業務に多大な影響が生じるおそれがあります。

    続きを読む
  • 管理職は会社の業務を管理する職務です。 従って組合員になれません。 その会社の約款で係長などの管理職も組合に加盟する事が認められている会社も有ります。

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる