とりあえず自分は撮影では無くCGの方ですが、参考程度に答えますと、 撮影はただ就職するだけなら、タイミングが良ければ、それ程難しくなく就職できます。 特にこれがお勧めと言う学校は無いですね。 この手の仕事を目指す際に一番無難なのは、有名な美大・芸大になります。 撮影は基本的に絵を描く事は無い仕事ですが、画面に対するセンスが無くては先の無い仕事になりますから、画力がしっかりしている方がずっと良いですね。 それと、実写のカメラの知識を持っておくと良いです。 デジタル化される前は、その言葉通りカメラで1コマ1コマ撮影するのが仕事だったので、そうした知識を持つと言う事と、 実際に、こう言うシチュエーションで写真を撮った場合、こうなる。と言う事を知っておいた方が良いです。 レンズフレアや被写界深度など等。 そうした事を知っておかないと、自分では格好良いと思って作った映像でも、 知ってる人から見たら、クソ扱いされる事も普通にありますので。 まあ、デジタル一眼レフカメラを手に色々撮ってみると良いでしょう。 それと、絵が描けないから撮影を目指す!みたいな人がたまに居ますけど、 自分が手間隙かけて作った素材をメチャクチャにされたくないので、そう言う人は、来ないで下さい。 撮影そのものを教える専門学校と言うのは殆ど聞きません。 会社によっては、3DCGと一緒にデジタル部署と言う形にしていたり、 エフェクトを作る際に、CGソフトを使うと言う事はありますから、 撮影とは作業内容が違うのですが、 専門学校へ行く場合は、CG絡みが一番無難でしょうね。 技術的にはAfterEffectsを扱えると言うのが必須になります。 それに、画力がある、カメラの知識がある、CGのソフトが扱えると言う感じだと、付加価値になるので喜ばれます。 と言う感じでしょうか。 待遇に関しては、正確には分かりませんが、 金額は15万円前後と考えて良いかと思います。 ただ、オペレーターとして仕事をしているだけだと、そこから上がる事は少なく、 ずっとそのままの待遇になると考えて下さい。 撮影監督になれば、多分、30万位になるのかな?。 労働時間に関しては基本的に劣悪です。 撮影はアニメ制作では一番後ろの工程になるので、スケジュールが崩れていたりすると、ダイレクトに影響を受けます。 仕事が順調なら、普通に帰って普通に休む事も出来るでしょうけども、 残念な事に、殆どのアニメはまともなスケジュールでは動いていないので、不眠不休と言う事は普通にあります。(特に納期間際) 運が良く(?)、全く素材が上がって来ない状態になれば、そう言う時は定時で帰ったり、休んだりできるでしょう。 まあ、素材が上がってこないと言う事は、後でデスマーチになると言う事なので、 安定はしませんね。 とりあえず、待遇とかを気にする人は、アニメの仕事は全部ブラックなので、辞めておいた方が良いですよ。と言っておきます。 いや、俺はアニメが好きだから大丈夫とか言う人も多いですけど、 そう言う人に限って1ヶ月もしないで辞めていくので。 そんな感じです。
多くは他の方が答えているので遅いかもしれませんが アニメ制作会社で撮影で勤務している者です 撮影そのものを教える専門学校と言うのは殆ど聞きません そう他の方がおっしゃっていますが、自分の通っていた時期は10年近く前でしたけど専門学校ですでに撮影・仕上げの専任コースでした 現在の方がより専門分野に特化した学科があると思いますので、撮影を専任で習える学校も増えていると思います 大学か専門学校か、学校選びも本人次第です ただ、就職率で選ばない事は重要です 専門学校における絶対就職制度などというものは就職できなかった人を一時的に学校の職員として雇うだけなどそういうおかしな制度です 学校で教えてくれる内容なんて正直みんな一緒だと思いますし、自分は授業内容で全然足りなかったと思っています 最初の入り口(本当は独学で充分なレベル)は教えてくれるけど、後はアニメのチーム制作をやるのでその工程で覚えていく印象です 在学中から将来就職できる人とできない人ははっきりとわかります 努力している人としていない人、それが就職できるできないの差でしか無いです なんでアニメに特化した学科である事すらも必要だと思えませんから、映像系ならなんでもいいと思います 撮影監督と一言におっしゃいますが、会社によって昇進の方針がかなり違います いわゆる課長、部長的に完全昇進として撮影監督専任で役職にする会社もあれば 若手を伸ばすために数年の経験者を撮影監督にして、作品が終われば別の作品の普通の作業をするという会社もあります ちなみにウチの会社は後者、親会社は前者と系列会社でも全く方針が違うんです だから給料も撮影監督になったから上がるとも限らないんです ウチの会社は業績アレなんで今年上司は給料下げられましたし、自分も下げられなかったけど昇給していません 撮影監督こそ未経験ですが、20歳で入社して今年で8年目 そろそろ中堅とも言えるキャリアではありますが手取りで考えると多分5万も昇給していないです 他の方が書いているのと同じ事は書きませんが 本当にスケジュールは酷いです、毎日残業で休みは週1くらいでたまに仕事の隙で連休や夏期休暇などという感じです カメラ、パース、イマジナリーライン、映像の知識などはそれらは撮影でも知らないなら問題外です 自分は絵は下手ですが子供の頃から描いていましたし、デッサンはパースやら画力の訓練やら光源意識やらでかなり入社後に役に立ったと思いました After EffectsとPhotoshopは必須です 自分が学校時代に全く知らなかったから会社に入って苦労した事 After Effectsのプラグイン、エクスプレッション、スクリプト、コーデック等です 当時AEも今程では無かったとは言え、全く知りませんでした 逆によく知らないで入れたものだと思います あと、自分が今覚えている最中なのはCINEMA 4Dを使った3DCGです 自分はまだまだなのですが、会社では撮影部でも使っています After Effectsと連動できるCINEMA 4Dは多分アニメ撮影業界でどんどん広まっていくと思います ただ、3DCGの部署ほど大きなものを作る事は無いと思いますけど 今の撮影はハリウッドのSF映画のVFX並の技術を要求されてもおかしくないですし、近い事もやってたりするんです ただセルと背景など素材を合成するだけの部署なんて言われたら随分と舐められたものです 演出の人がアレやってと言われて出来ないなんて言うどころか、もっとスゴイのを提案するくらいのつもりで 覚える事は死ぬほど多いです 最後に 他の方と内容が食い違ったりするのは会社が違うとか時代が違うからだと思います
元ですが、撮影もやってました。 でも、本業は違って、私の場合は彩色から入社です。 現代では、主にPCでやっているはずです。 私の場合は、セルアニメから入っているので、 最初は撮影台を使っての撮影でしたけどね。 そう言えば、業界経験者ですが、 アニメ専門学校で撮影部門は聞いたことがありません。 主に、制作や動画、彩色、声優と言った物しか無いかな? 昔、某専門学校で臨時講師をやっていましたけど。 アニメ専門学校って、その程度しか無いかも。 では、どのようになるかと言えば、 多分、多くの人が業界に入ってからスカウトされます。 自分の時代は、そういった感じで事が運んでましたよ。 ちなみに、撮影だけじゃなく、作画にも誘われましたし、 私がいたアニメ会社は、多くの人が元彩色でした。 そこから、演出家や監督、原画マンとなってましたね。 なので、成り方ってのがよく分からないんですよ。 「君は、この仕事に向いているから、 あっちも担当して」って、感じだったので。 私も、それで出来ることをやるって感じで引き受けました。 もちろん、撮影以外もいろいろやってますよ。 質問者さんが、もし目指したいのであれば、 まず、何らかの形で業界に入ることが先決かな?と思います。 ただ、その為には得意分野が一つでも無ければダメですね。 アニメの撮影と言っても、普通の撮影と違いますので、 ちょっと専門が違うかも知れませんが、 以前に編集作業を一緒にやっていたイマジカの編集部を見ると、 映画学校とか、美術大学の卒業者が多かったみたいです。 ただ、アニメの場合は独特の撮影技法があるので、 ちょっと違うんですけどね。 一番近いのは、映像科がある専門学校かな?と。 なので、CGを学ぶと一番的確かもね。 >今からすることが出来る勉強などを教えてください。 デッサンですね。 たかが彩色と言っても、私も描かされましたので。 これが上手くないと、他にも応用が利きません。 結局、時間が無いと自分でやらないと終わらないんです。 戻せる時間があれば良いんだけど。生憎無いんですよ。 だから、画力が無ければ、アニメ業界は無理です。 >できれば年齢や年収、休暇などの労働環境も教えていただけると助かります。 入る会社によって違います。 私は4社を知っていますが、1社は研修期間で辞めています。 2社目は、試用期間3か月後に会社方針が変わり、 ちょっと違うと思ったので止めました。 3社目は、アニメ業界大手で誰でも知っている会社ですが、 休みもロクに無い為、病気になって3年で辞めました。 その時は、1日18時間労働です。それに予告も無く徹夜です。 給与は出来高制なので、かなりきついです。 当時は、働くことだけで精一杯だったので、 ほとんど食う物も食わずで働きづくめ。そんな感じでした。 一番、良かったのは4社目。 こちらは、経営者がサイドビジネスでやっている感じだったので、 業界を全く知らない人でした。 なので、労働基準法をきちんと守り、残業になれば残業代も貰えるし、 月給制なのでお金の心配はありませんでしたが、 問題は、経営者以外の人間でした。 とにかく、虐めが凄いんですよね。威張るって言うのかな? 派閥がとにかく凄くて、嫌がらせが酷かったんですよ。 なので、社長には気に入られていましたが、 仕事を邪魔される関係で辞めることにしました。 その会社での収入は、23万ぐらいですかね。 残業すると、30万近くいってましたけど。 同業だった友達の年収を見ると、 多分アニメ業界は月12万ぐらいがいいとこかなと。 今も昔も、それは変わってないようです。 ちなみに私の経験から、 ダメなのは働く環境や給与面だけじゃないんですよ。 結局、自分の趣味に凝る人とか、過去に虐められた経験のがある人がいるので、年齢が行った人でも、普通に虐めをやったりするんです。 私がいた会社で、チーフの好き嫌いでクビになる人も多かったです。 そういった事を目の当たりにし、ガッカリさせられたことが多々ありました。 結局、心が歪んでいて、世界で自分が一番偉いみたいな? あとは、画力で判断している様なので、 絵が上手い人をやたらと崇める傾向があるみたい。 なので、そういった人は好かれます。 純粋にただ自分の実力が評価されるって世界では無いです。 人間関係のドロドロした物も付き纏うので、 いくらやる気があろうが無かろうが関係ないって事もあります。 そういった理由から、退社する人も多いことを知って下さい。 金額や労働時間だけなら、我慢できることもあります。 でも、ほぼ誰とも口を利かず、座ったきりでの黙々と労働。 朝スタジオに入り、深夜・朝方に帰る。 ちょっと寝て、また職場に戻る。 疲れ切って、帰ってTVを見ることも無い生活。 アニメが本当に好きなら、入らない方がいいです。 私は、それを経験したから言えます。 入る前は、楽しい世界と夢見ても、実際は違います。 ワイワイできる学校の延長ではありませんよ。
< 質問に関する求人 >
休暇(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る