教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

3年続けたコンビニ深夜勤務を辞めようと思っているのですが オーナーさんにはどういうタイミングで切り出せば良いでしょうか…

3年続けたコンビニ深夜勤務を辞めようと思っているのですが オーナーさんにはどういうタイミングで切り出せば良いでしょうか まず小さな不満です 1円の昇給もない(他に働いている人もだが)有給がない 平均すると週20時間以上働いているのだが 時々20時間未満の時もあり、雇用保険に入れない 続いてもうちょっと自分観点の不満です。 時間帯が時間帯なので他に掛け持ちが難しい。(曜日固定だけど時々臨時勤務も入るので) 収入が少ない、かといってシフトを増やしたらますます体を壊しそう。 3年続けているが貯金が貯まらない。 仕事に飽きてきた。 最近イライラしやすくなってきた。 仕事時間の時給が高くても、いざ、仕事終わったらスグ眠れないし 仕事前仮眠も、緊張で眠れないことが多く、体に負担のあるまま出勤…… などです。 コンビニ深夜勤務で体を壊さない人もいなくはないですが やっぱり、普通の時間に寝て起きてしたいものです。 話が変わりましたが、 どういうタイミングで話せば良いでしょうか 少なくとも10月の誕生日にはケジメをつけるためきっぱりやめたほうがいいかなとは思っています。 夢もあるので 夢の下準備しつつ誕生日までには退職出来ればなと思っております。 また、オーナーの方は、半年ほど前に旦那さんを亡くされ、精神的な薬?を飲んでるみたいで 言い出しづらくもあります。オーナーの旦那さんも、(夫婦で2店舗経営していた) 深夜勤務が影響で短命に終わってしまったんじゃないかなって思います。(多分60ちょい) 気の毒に思いますが、自分も二の舞いを踏むわけにはいかないですし 何より親孝行を優先したいです。 何か確認事項が有れば返信でお答えします。助言宜しくお願いします。

続きを読む

235閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    今すぐ言って、10月に向けていえばいいんではないでしょうか? タイミングも何も所詮バイトでしょ? まあ、深夜はあまりやり続けるももではないのでそういう意味では正解です。 でも >1円の昇給もない(他に働いている人もだが) 利益が低かったりでもあがらないし、特に深夜は無駄に深夜手当てが含まれてるから余計にあげにくい。 >有給がない 普通の会社のサラリーマンでもなかなかとりづらい。 個人事業のコンビニで有休取れるところは99%以上の所でありません。 っていうかアルバイト管理で有休取れるところってよほどいいところですよ。 >雇用保険に入れない いや、入る前からわかることでしょうに、、。 >時間帯が時間帯なので他に掛け持ちが難しい。 よっぽどうまくいかないと収入バランスと掛け持ちは難しいよ? >3年続けているが貯金が貯まらない。 一人暮らしでしょうか?それも給料のレベルから初めからわかることだと思いますが、、。 >仕事に飽きてきた。 まあ、単調な部分もありますが、そこいらの仕事よりはるかに幅広さと種類の多さと自由度は高いですが、、。それで飽きるということは他の仕事につく場合にバイトレベルではやめたほうがいいよ? 夢が何かはわかりませんが、もう少し世間の現実と物事をすり合わせて考えないと失敗するよ? 深夜、、という部分を抜けば、大体の仕事場はコンビニ以下のところも多いです。

  • 辞めたいと思ってるんなら、とっくの前にそうしてるんじゃないですか? 後ろ髪引かれる思いで今の居場所を後にするのもよし もう少しイケるんじゃないか?と若干無理をして続けるもよし あなた次第です。 一つツッコミですが 「二の舞を演じる」「二の足を踏む」ですね^^

    続きを読む

    ID非表示さん

  • なるべく早めに伝えて、実際にやめる時期は相談、でいいかと。

  • 止めるのに一々能書きは要らない・・ 口で止めたいと一言言えば済む・・ ただね、先方の都合もあるからいつ実際に止めるかは上司と話し合ってね・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる