教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護婦(看護師)さんは辞める人が多い?

看護婦(看護師)さんは辞める人が多い?この前病院に入院していてそれで思ったのですが、入りたてのような若い看護婦さんがやたら多くて 25~30代前半くらいの丁度いい年齢の看護婦さんが少なかったのですが、 やはり勤務内容のきつさなどから看護婦になっても2、3年でやめてしまう人が多いのでしょうか。 どうも年下の入りたてのような若い看護婦さんばかりに囲まれるのも変な感じでどうも落ち着きませんでした。 20代後半から30台の優しいお姉さん的な看護婦さんが自分には一番落ち着くのですが、 その位の年齢の看護婦さんが少なく残念な思いでした。

続きを読む

8,484閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    現在看護学校3年生の者です(^^) 看護師の退職率は1年目で約1割(学生時代の実習と実際の勤務のキツさのギャップについていけない、または燃え尽き症候群など)、3年目以降になると他にやりたい看護が出てきて一旦退職したり結婚を機に寿退職したり、または学生時代のうちから『まずは3年くらい勤めればいいかな』と考えていていざ3、4年目になる頃に退職していったり・・・現場の看護師たちも『辞めるなら3,4年目がベスト』と考えている人が多いようです。他の理由としては、キャリア3年目以降になるとチームのリーダーを担う頃に差し掛かり、辞めたくなってもなかなか辞められない現状というのがあると聞いたこともあります。キャリア5~6年目になると実習生を受け入れてる病院では実習指導者や看護学校の教員に、それ以降になると(本人のやる気次第でしょうが…(^-^;)副師長・師長クラスへの道が開けてくるのでそうなるとそんな簡単には退職できなくなってきます。 病院の担う医療や看護体制、規模などにも左右されてくるでしょうが、私の学校の母体病院(独立行政法人 国立病院機構系列)も退職率が高いのは大体3,4年目の看護師です。

    5人が参考になると回答しました

  • 質問者さんの入院した所は総合病院の病棟なので中堅が少ないのだと思います。 私も新卒後そういった所で3年修行して辞めて夜勤のないクリニックに移りました。 最初はやはり教育システムの行き届いた総合病院に就職する人がほとんどですが、 残業が多かったり夜勤が辛かったり休日も勉強会や集会でプライベートがほとんどなく 仕事内容も過酷な職場が多い為退職率も高いのです。 私が居た所は人手不足のため、2年目からリーダー業務や係や委員会や看護研究の 仕事を強制的にさせられて責任が更に重くなり、夜勤も辛く身体を壊したため退職しました。 結婚しながらもその病院で夜勤もこなし、看護師を続けてる人も中にはいましたが少数派でした。 結婚してる人は仕事中に流産してしまった人もいたり、不妊症で悩む人も多かったです。 そういう状況を見てるとやはり結婚して子供欲しかったら看護師辞めようかな、、、と思う。

    続きを読む
  • ちょうど子供を産み育てている時期なんですよ。 なかなか難しいですよね・・・・。 両立できる環境は。 職場の環境がある程度整っていないと、なかなか中堅どころはそろいません。 また、そういう病院も少ないのです。 (最近は中堅を呼ぶために託児所つきの病院も増えてきましたが・・・。) そんな理由だと思います・・・・。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 総合病院だとやはり、若い方が多いかも。 私は老人病院で働いてますが、(看護婦ではない) うちの職場の看護婦さんたちは逆に20代前半の若い方は皆無です。 あなたの希望するような年代の方々や、40代~60代まで働いてます。 やはり20代後半から30前半の看護婦のほとんどは既婚者で、子持ちです。 結婚したら、総合病院での勤務はキツイのではないのでしょうか? なので、体力的や技術的に楽な方へ(老人病院や診療所)うつられる方が多いのではないのでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる