教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人事職の方、又はアルバイトや社員の面接や採用に携わる仕事をされている方に向けて質問です。

人事職の方、又はアルバイトや社員の面接や採用に携わる仕事をされている方に向けて質問です。(その他でも、俺ならこうする という意見も歓迎) なりたい職業を「夢・目標」(取得するのに時間がかかる資格がいる職業や、公務員等なかなか試験に受からない、等)として持っていて いずれは、そちらに転職したい という人と、 自社でなくても、どこでもいいから とにかく「働きたい」という人 1人選ぶとしたら どちらを採用しますか? この採用について、 正社員なのか非正規なのかは、各自の判断に委ねます。 ただし、 印象や雰囲気、諸条件はどちらも良好とし、 前者、後者とも ”自社にいる間”は一生懸命働くとします。 また、どちらも、自社に入る事に特別には拘っていません(御社じゃ無ければダメなんです!!では無い)。 何か質問あれば返信していきます。

続きを読む

76閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    当方、国家公務員で、採用面接を担当したこともあります。 いずれは転職したい、という人よりは、働きたい、という人の方がマシですね。 ただ、絶対に転職しない人の方が圧倒的に良いですが。 人1人を採用するのは、ものすごくコストがかかります。 特に、入社して10年程度は「半人前」ですので、教育コストがとてもかかっています。 それなのに転職していかれたら、スキル泥棒みたいに見えてしまいます。 その意味で、「いずれは転職したい」人は絶対に落としますね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる