教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は飲食店の店長をやっている25歳です。

私は飲食店の店長をやっている25歳です。仕事は楽しいのですが毎月4日のみの休みで230時間ぐらい働いてます。 ゴールデンウイークやお盆年末年始は月3日の休みで280時間ぐらい働きます。 給料は社保完備で残業代もでるので230時間ぐらいの時で手取り18万で280時間のときは22万ぐらいです。 昇給は5000円ほど毎年あります。賞与も年2回一ヶ月分(手取り17万ぐらい)あります。 飲食にしてはそんなに悪くないと思い、オーナーにも感謝しているのですが結婚など将来の事を考えると休みも少なく不安になります。 いつバイトが辞めるか、いつ誰かが急に休んだりするかとても不安になります。 私はどうするべきでしょうか? 答えは自分で出さないといけませんがその答えを出す手助けをして頂きたいです。 またこの給料等の条件は第三者から見るとどうなんでしょうか?率直な感想も聞かせて頂けたら幸いです。 ご鞭撻よろしくお願いします。

続きを読む

209閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あなたが30歳、40歳になったら、どうなっていたいですか? 今と同じようなお店を持ちたいのなら、勉強させてもらってると思って働けばいいし、 今の仕事を腰掛けと考えているなら、そのときまでは働けばいいと思います。 5年後も今と同じ内容(仕事・能力)で、それがいやだというなら ほかの部署への異動を希望すればいいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる