教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士について質問です。 現在、税理士の資格取得を考えています。会社が親の会社の為、仕事時間中でも勉強をする時間が確保…

税理士について質問です。 現在、税理士の資格取得を考えています。会社が親の会社の為、仕事時間中でも勉強をする時間が確保できる状況です。一応、社労士は独学で一発合格しました。お金に関してはそれなりに余裕があります。社労士は学校に通う必要はないと判断したので独学にしましたが、税理士は通学にしないといけないのかな?と思っています。大原とTACが有名なのですが、通学で良いのはどこでしょうか?また、会社は兄が継ぐので、私は将来的に税理士と社労士の登録をして独立したいと思っています。税理士は実務期間が2年必要ですが、正直、仕事中でも勉強できる今の環境のまま5科目を合格した後に税理士事務所で働くのが良いのか、簿財の2科目合格した時点で働くのが良いのか迷っています。参考になる意見をお願いします。

続きを読む

702閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    税理士です。 社労士を独学で合格されているとのことで、 ・ご自身でテキストを読み解く力が高い ・ご自身で計画的に勉強できる 方であるとお察しします。(素晴らしいですね!) ■通学の必要性について: 必ずしも「通学」は必要ないかもしれません。ただし「通信」はお勧めいたします。 通学の場合、授業が3時間+通学時間が一般的です。 一方、通信は2時間で、しかも倍速での視聴ができますので、時間削減につながります。 独学も可能ですが、社労士等に比して、税理士は、市販されている試験用テキストがあまりないのが現状です。 (あっても品質が悪い。) 簿記・財務諸表論までは独学でもテキスト・問題集がまだ、比較的あるので、可能ですが、税法については「通学」若しくは「通信」はほぼ必須と言えるかと思います。 (ちなみにテキストだけの通信も大原は可能です。私は「簿記・財務諸表論・消費税」はテキスト通信のみ、法人税とミニ税法一科目は映像通信でした。) ■学校の選択: 学校については、テキストレベルでは、あまり差別化ないような気がします。 講師にスケジュール管理までどっぷりお願いするならば、学校よりは講師で選ばれたほうが良いと思います。(どちらもお試しあるはずです。通えるエリアにもよるのでなんとも。。。) 基本講師に頼らず、テキストをもとに自分でスケジュール管理をして、自分で理解しようとするのであれば、大原・TAC・その他ではあまりお気になさらなくて良いかと。 (私は基本書は大原のテキストを取り寄せましたが、問題集はTACを見たりとバラバラでした。) ■実務: 簿記・財務諸表論が終わったら、税理士事務所に勤務される方をお勧めいたします。 (ご家族経営の会社ということで、そちらの経理でも良いかもしれません。経理も実務経験に入ります。※会計事務所に比べて、やや要件うるさいのでネット検索を事前にされた方が良いですが。) 会計事務所でお客様とあうとお客様は質問をしてきます。 お客様は自分のお金がかかっているので、かなり踏み込んだ、かつ、頭の良い質問をしてきます。 その質問に答えようと思うと、自然と税法の根本的な考え方や経営者と税務署の考え、どのような処理をすると誰に利益が発生し、誰に損が発生し、国としてはそれを良しとするか、悪しとするかが見えてきます。 税理士試験(特に法人税)は近年、丸暗記では対応できない、上記のような税法の根本的な理解を試す問題を出題しています。 そのため、実務経験があったほうが、勉強中の税法の理解はもちろん、本試験での回答にも差が出ますので、会計に携われるのであれば、携わることをお勧めいたします。

    tok********さん

  • そのように仕事が楽で、仕事しながらでもほぼ専念できるという環境は聞いたことが無いので、本当であればうらやましいというか、恵まれているのでその状態のまま試験に挑むべきだと思います。 親の会社といっても、他の社員の士気にかかわるので、そんな状態だと出て行けと言われないのですか((+_+))? 実務経験は、受かってからでも十分ですし、むしろそのほうがやりたい業種に就きやすいのかなと思います。

    続きを読む

    aji********さん

  • 法人税法>>>>>>消費税法>>>>簿財>>日商1級>社労士 誇張でもなんでもなく本当にこんな感じです。 そういう心配は簿財受かった後でも十分間に合いますよ。

    続きを読む

    ID非公開さん

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる