教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職員処遇改善一時金についての質問 私は現在地域密着型特別養護老人ホームで4年働く介護福祉士です。

介護職員処遇改善一時金についての質問 私は現在地域密着型特別養護老人ホームで4年働く介護福祉士です。今月の給料より、介護職員処遇改善一時金が3月の給料と賞与に付くと言う知らせが入り、 少し喜んでいるものの、実際どのような仕組みで計算されるのか分かりません。 現在、私は手取りで約17万、控除を除けば21万程の給料です。 その場合、どれくらいの一時金がもらえるのでしょうか? テレビなどでは「平均月1.5万円」と言われていますが、上記の状態だとどれくらいなのでしょう? 一応プロフィール形式に分かりやすく下記に記載するので、詳しい方、お願します。 職場:地域密着型特別養護老人ホーム 職種:介護福祉士 就歴:4年 給料:控除除き21万 手取り:17万 ※夜勤手当等含み

続きを読む

819閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    介護職員処遇改善交付金は、介護職員に対して常勤換算一人当たり15000円を目処に介護報酬の額に所定の比率を掛けて支給されています。 ただし、15000円には事業所が負担する肯定福利厚生費も含まれるので、受け取る額は月額にして12000~13000円程度です。 目安として・・・12000~13000円×12か月位支給ですね。 介護職員処遇改善は国の助成金です。 1年間申請していれば目安の金額が支給されるのでは・・・ 介護職員に平等に配分する必要はありません 役職者や勤続年数の長い職員に手厚くして、新人やパート職員に支給しない事も認められています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる