教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30代前半男性です。作業療法士の学生になり、2年間がすぎ3年制で卒業ですが、2年の最後、評価実習で不合格になりました。今…

30代前半男性です。作業療法士の学生になり、2年間がすぎ3年制で卒業ですが、2年の最後、評価実習で不合格になりました。今は留年か社会にもどるか悩んでいます。理由の大きな物に勉強してきた知識を場面毎に発揮できなかったのと睡眠不足でふらふらしてしまった事と思います。 机上のテストは再試もありながら今まで乗り越えてきたのですが、30歳前半でも3年制なら頑張れるという思いだったので、今はとてもショックが大きいです。ただ、世間は作業療法士の先生は4年制の学校をでている人がほとんどでしょうか?そうなら、もともと3年制はハードだったと思い、もう一度2年生をして、知識を堅いものにしていく考え方もあるなぁと思いました。また、作業療法士の学校入学まで仕事を1度も変えず続けてきた業界に帰るの事も選択肢として考えたりします。作業療法士のやりがいは机上の勉強と3週間の実習では分かりきらず、資格をとって実社会にでて感じれるような気が今はしていて、今はよくわかっていません。初心の希望より、毎日のハードな生活に希望を忘れ日々勉強を乗り切っている感覚の日々でした。作業療法士のやりがいはこれから知るような気がしているのと、前頑張っていた仕事のやりがいは知っていて狭間で・ここで辞めるともったいない事で後悔するのか、今社会に戻った方がいいのか本当に悩みます。留年を悩む理由に実習は他者評価なので、留年して力をつけてもバイザーによってどう評価されるのか怖くなっているのもあります。クラス全体で様子をきくと学生のレベルにはかなり厳しいバイザーに自分はあたった気持ちは心の片隅にあり、再度留年したとき、努力して実習で今回・の怖さもあります。 心底悩んでいて何かアドバイスあればお願いします。

続きを読む

1,213閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    実習お疲れ様です。結果は残念でしたね。 作業療法のやりがいとか面白味とかははっきりいって学生の時はあまりわからないと思います。学校で習っているときは、なんとなく作業療法ってこんなかんじ?ん?理学療法と何が違う?というようなあいまいな感じが多いかと思います。働き始めも最初はそんな感じだと思いますが、作業療法は働けば働くほど味が出て楽しい職業なんじゃないかなって思っています。 実習に関しては、知識云々というよりは、バイザーや患者様、ほかスタッフとのコミュニケーションがいかにとれるか、ということが重要かと思います。なぜ不合格となったのかもう一度振り返ってみて、先生や同期や先輩にアドバイスをもらうことで自分の直すべき点も新たに発見でき、次の実習はまたいい実習になるかもしれませんね。

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる