教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動中、仕事が決まらない28歳です。 なかなか接客業でも職種が違うと厳しく長期化しています。 できれば正社員で、…

転職活動中、仕事が決まらない28歳です。 なかなか接客業でも職種が違うと厳しく長期化しています。 できれば正社員で、もしくはなるべく早く正社員になれる契約社員で働きたいと考えています。いまは①でほとんど受けてますが。。 ③はよくわからなくて受けてなかったんですが、これだけ仕事が決まらないと 考えるようになりました。 ①経験ある接客業で新しく受付などの仕事を探す ②未経験の事務職で、雇ってくれそうなところを探す ③職業訓練で調剤事務の資格を取る 年齢的に、長期的に考えて、どれが一番良いでしょうか。 参考までに色んな意見を聞きたいです。 ちなみに、私は人からの印象がおとなしい、おっとりして見られることがほとんどです。 仲良くなると、話すと全然違うって言われますが。 そのへんも落ちる原因でしょうか?

続きを読む

2,243閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    「接客業」というだけで相手にちゃんと伝わるとか思っちゃうあたりが一番の原因なんじゃないかと。 飲食からホテルのフロント、携帯の売り子や風俗だって「接客業」です。 そして性別すら非公開なのに年齢だけであなたに何が合うか判断してもらえるとおもう辺りも。。。ね。

    1人が参考になると回答しました

  • やっぱり「事務職(事務系職種)」ですね。 私は、今は地元の物流企業(従業員数1500名程の規模)に勤めています。 前職では大手の不動産関連会社で入社当初は賃貸で、後に売買担当となりました。営業マンとしては8年半勤めました。 不動産営業は、来店客の応対・物件案内から成約、契約締結、物件引き渡しの流れですので、営業職でも接客業のような感じです。 20代後半には店長も経験しました。しかし、体調を崩して入院したことから「いつまでも、この仕事は続けられないな・・・」と感じて、地元へ帰り経理職に転職しました。ただ、当初は3交代の作業員の募集を探していました。それは、正直「人と接する」「自社取扱商品を売りつける」ことに疲れたからです。 3交代の機械オペレーターの募集で、地元では優良企業と言われている会社を見つけましたので応募しました。 そうしましたら、「宅建資格をもって不動産営業をしたきた(根性がある)」ことが高評価され、転職時に日商簿記2級や建設業経理士2級等の簿記資格を持っていたので、経理職兼総務職はどうですか?と聞かれて、求人募集をしていなかった事務系職種に就くことになりました。 ですが、3ヶ月更新の契約社員からのスタートでした。 今の会社に入ってみると、みんなゆったりと働いている姿を見て、また職場の雰囲気も良かったので「この会社で正社員になろう」と思い、入社1年目には税理士試験科目簿記論・財務諸表論を取得しました。1年後、会社側から、物流企業では車両台数によって運行管理者(貨物)の国家資格者を一定数置かないといけないので取得するようにと指示されて、また従業員数50名以上になると従業員数に合わせて一定数の第一種衛生管理者の有資格者を置かないといけないので、そちらも取得するように指示されて、朝5時には起きて勉強して2つの国家資格を受験・合格、そして陸運局と労働基準監督署へ資格を登録した時点で、ようやく正社員となりました。正社員になるまでに、入社から1年8ヶ月かかりました。 宅建を持っていることで、社内の転勤異動者の借上社宅の手配や貸倉庫の契約書作成、土地購入の契約関係等の仕事もしています。メインは経理職ですので担当事業所(44事業所)の財務分析等です。一部会計入力もしますが、ほとんどは報告ものの仕事です。 私は、営業でも、事務でも、技術系と同じように「手に職を付ける」ことを意識してきました。不動産会社では宅地建物取引主任者と管理業務主任者の2つの不動産系国家資格は持って営業をしていました。 事務系は、やはり簿記がメインで、あとは会社側が必要とする技でしょうね。 田舎で、まともな会社で働こうと思ったら、3交代の作業員の募集しかなかったので応募したところ、事務系への道へ入ることができました。 もちろん「運」と「タイミング」もあると思います。私が入社したあと、1年数カ月後に後輩君が入ってきて、その後、6年経ちますが男で事務系経理職メインの正社員は一人も採用がありません。 「たまたま運良く」というところだと思います。 しかし、いくら「強運の持ち主」でも、それまでに努力(その時、その時は、懸命に働く)をしていなければチャンスも目の前を通りすぎていくだけです。ということで、私は「運」は創ることもできると感じています。 前職までに積み重ねをしてきたことで、作業員ではなく事務系正社員になれたのは、やはり日々の努力ということです。 今は世知辛い世の中です。競争社会で営業成績やノルマに追われるような仕事の求人募集ばかりが目につきます。しかし、みんな「安定した職場や仕事」「安定した収入」を求めています。みんな同じです。 私の会社ではイチ事務員(正社員)の女性でさえ、社会保険労務士や通関士等の難関国家資格を取って今のポジション(席)を守ろうとしています。 普通の収入、普通の生活をするだけでも大変な時代ですよね。 そういう社会を生き抜いていかなければいけないわけですので、やはり日々努力するしかないと思います。努力していれば、開けてくるものもあるということです。 あとは、仕事をしていて「自分自身のスキルもアップする(技能が身につく)」という仕事をすることで、自信も持ててきます。 調剤事務、医療事務ですが、給料は・・・とても安いと思います。医療事務→日商簿記3級→(いきなり難易度が高い)社会保険労務士をとって、私の勤める会社で勤怠管理の事務をしている女性正社員が言っていました。 私も25歳の頃「これからどうするのか(どうなるのか)」「自分はどうやって生きていくのか」真剣に考えた時期がありました。そのときは運転免許くらいしか資格は持っていませんでした。そして「何をするにも専門知識(技)を持って働こう」と思い、法律(民法)と数字(宅建と簿記)を技に選びました。 色々と検討してみてください。

    続きを読む
  • ②は年齢的に厳しいでしょう。 ③は大学病院などの大きな病院の周りにある、薬を渡す窓口が沢山ある薬局で、受け業務が分離されてる薬局でしか需要がないので、資格とってもすぐ仕事に繋がる可能性は遠い。 となると、①しか残らないかなと思います。 ただ、企業の受付は外見も重視されますし、年齢的に厳しいし、何より派遣が多いです。 正社員はまずないです。 最近は電話機を置いて、人を置かない会社も増えてます。 座ってるだけの人件費が勿体無いから。 とにかく沢山受けるしかないですよ。

    続きを読む
  • 再就職の可能性が一番高いのは①でしょうね。 長い目で考えるなら、②、 ③は、ちょっとよくわかりません。 経験者が、同じ接客希望で、就活が長期化する っていうのも、何故だろう?というかんじですね。 たぶん「受付」っていうのがネックなのでしょうね。 販売員より受付のほうが何となく楽そうだしね。 ただ、受付って正社員の募集ってありますか? ほとんどが、パートか、契約、派遣じゃないですか? 長い目で考えれば②ですが、これは入るまでが 相当苦労するでしょうね。28歳なら、経験者なら、 最低でも5年の経験があるということ、こちらは未経験。 正直厳しいと思います。 接客で、もう少し間口を広げるのが宜しいのでは?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調剤事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる