解決済み
地方上級と国家公務員一般職の出身大学はどのくらいなものでしょうか? どっかのサイトでmarchや国立が多いみたいなことを見た気がします。 公務員に学歴は関係ないと聞きますがどうなんでしょう?
18,693閲覧
2人がこの質問に共感しました
公務員はすべてとはいいませんが、大学ごとの派閥があったりするのでいい大学をでていると職場でいい顔をできるという話を聞いたことがあります。
1人が参考になると回答しました
高学歴の人は教養科目に強く、勉強にやり方を知っています。 勉強のやり方は公務員試験でも活きてくるので それが一番の理由だと思います。 ただ、そういった大学の人が冷やかして受ける人が多く 真剣に勉強をしている人は意外と合格しています。 私は予備校に通うことができれば、筆記は合格する可能性はあると思います。 それと、こちらの掲示板で私のことを非難するバカがいますが それは完全に無視してくださいね。 バカなので、自分を見ることができず喚いているだけですから・・・
当方、国家公務員です。 国家公務員一般職で一番多い合格者の大学は、早稲田大学です。 実際に身の回りを見ると、私(東北大学工学部出身)を含め、MARCH以上くらいがほとんどですね。 日本大学、というのはちょっと見たことがありません。 恐らく、それなりの学力がないと1次試験が通らないというだけでしょう。 実際、国家公務員試験は、試験官が学歴を見れない状態で試験が進みます。
1人が参考になると回答しました
地方公務員の各採用試験や国家一般職は出身大学で差別されることはありません。 ただ、実際県庁などに合格している人は地元国立や旧帝国大学と呼ばれる大学の人が多いです。 その理由は、単純にそういった難関大と呼ばれる大学に在籍している人が採用試験において高得点がとれるからです。 入学においてボーダーフリーなどと呼ばれている大学の学生は一次の筆記で落ちます。 とはいってもこれは割合の話ですから、ボーダーフリー大学の学生であってもちゃんと高得点が取れる人はもちろん合格しています。
3人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
国家公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る