解決済み
創薬(4年制薬学)→大学院修士での就職はどんなものがありますか?よく言われるのは研究職かと思いますが、実際は狭き門ですよね。 今、大学院生なのですが正直研究職に就職できる自信がありません。 内気なので営業も考えにくいです。 調べても研究職やMRばかり出てきますし、身近に聞ける人がいないので焦っています。 研究職・MRにならない人たちはどんな職についているのでしょうか? よろしくお願いいたします。
736閲覧
>よく言われるのは研究職かと思いますが、実際は狭き門ですよね。 その通りです。 このYahoo知恵袋でも、たまに「薬学部の4年制学科は研究職を育成するための学科」と言っている人がいますが、『とんでもない勘違い』、『大誤解』だと断定できます。 現実問題として、薬学部4年制学科に入学した学生たちのうち、実際に研究職に就くことができた人の数 (割合) を調べてみれば、「一握り」どころか「一つまみ」であることは明白です。 >調べても研究職やMRばかり出てきますし >研究職・MRにならない人たちはどんな職 薬学部4年制学科に入学した人の進路として、「ごくごく一部、一つまみの人が研究職になり、大多数がMRになる」ということはありません。 製薬企業や化粧品企業などに縛られず、さまざまな企業で、薬学の専門知識や技術を生かした『技術者』として働いている人たちがいます。 現場で働くこともあれば、デスクワーク中心になることもあるでしょう。 ○○研究所などと名付けられた施設で働く人もいれば、工場で働く人もいます。 民間企業だけでなく、県庁や市役所などの公務員 (薬剤師免許が不要の職種) として就職する人もいますね。 なかには、『文系就職』といって、本来は文系学部出身の人が就職するような職業に就く人もいます。 これは民間企業の社員、県庁や市役所の公務員どちらにも該当することです。
< 質問に関する求人 >
研究職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る