教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

タクシーの乗務員さんに質問です(*^^*)

タクシーの乗務員さんに質問です(*^^*)1.お客さんから目的地を告げられた際、直ぐに目的地が分かるものなんですか?例えば『○○のお店まで行って』や、『○○町○番地まで行って』など。 2.ある方が言っていたのですが、『タクシードライバーは道に詳しいのも大事だけど、道に詳しいより店に詳しくないと務まらないんだ』と言ってましたが実際そうなんですか? 3.乗せたくないお客さんはどんな方ですか(^^)? またその理由もあったら教えて下さいm(__)m 4.乗せたお客さんが『大急ぎで!』と告げ、スピード超過で最悪検挙された場合、乗務員さんは泣き寝入りになるのですか(T^T)? 5.乗務員の仕事をされていて、思い出に残った出来事、感動する出来事もありましたら、ぜひ教えて下さい(^-^) いろいろ質問してすみません。 前から気になっていましたm(__)m

補足

お忙しい中回答下さったお三方、ありがとうございました(^^)皆さんの回答全てが求めていたものだったため、BAは投票にて決めたいと思います。皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m

続きを読む

315閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    東京の場合で回答します。 ①それは田舎のタクシーですね。 お店までとか何番地と言われてもわかりません。 素人客にありがちですね。 プロ客はいきなり何番地とか言わず 「ナビ入れてください」 と声掛けてから住所を伝えてくれます。 ②店に詳しくなる必要性はありません。 ③威圧的な客、中国人、韓国人、近くてスミマセンの客、マック食べる客、カップルでキス、少額料金でカード決済、口に手を当てずに咳き込む客、メイクする女、たくさん荷物がある、コンビニ立ち寄る、1円玉5円玉出す、一方的に長話、雨でびしょびしょ、携帯長電話 ④検挙されたらバカらしいので、適当に返事して急いでいるフリをしてます。 大急ぎでという客は大変不快です。 ⑤特にありません

  • 郊外駅付けの乗務員です。 先のお二人は流しがメインでしょうから、少し違ってきます。 ①担当駅周辺1000円くらいの距離であれば、○○町☆丁目までは行けます。番地までは難しいです。 大型マンションや、目立つアパート、看板がある場所などであれば、分かります。 ②駅付けは、どちらも詳しければ有利です。信号が変わるタイミングや連携なども。 ③駅付けだと、悪い意味で常連面して行き先も言わないで乗ってきて、「私の家知らないの?あなたおかしいんじゃないの?」とか言う人。 ④泣き寝入り、というか、断りましょう。あとは、急ぐフリ。 ⑤某大物俳優さんが、惚れてしまうほどカッコ良かったこと。

    続きを読む
  • 大阪のタクシードライバーです。 1.お客さんから目的地を告げられた際 直ぐに目的地が分かるものなんですか? 例えば『○○のお店まで行って』や 『○○町○番地まで行って』など。 知ってる所なら大体判りますけど お店や住所言われてもね(笑) ま、地図とか印刷してるのを見れば 大体判りますよ。 2.ある方が言っていたのですが 『タクシードライバーは道に詳しいのも大事だけど 道に詳しいより店に詳しくないと務まらないんだ』 と言ってましたが実際そうなんですか? そんな事は無いですよ。 ま、ある程度の知識は入れますけどね。 3.乗せたくないお客さんはどんな方ですか(^^)? またその理由もあったら教えて下さいm(__)m 酔っ払い、武等派のヤ屋さん、クレーマー。 理由は面倒だから(笑) お金稼げるヤ屋さんは、お金払いもスマートで 礼儀正しいしチップも貰える(笑) 4.乗せたお客さんが『大急ぎで!』と告げ スピード超過で最悪検挙された場合 乗務員さんは泣き寝入りになるのですか(T^T)? 泣き寝入りですよ。 5.乗務員の仕事をされていて 思い出に残った出来事 感動する出来事もありましたら ぜひ教えて下さい(^-^) 大阪から「や」の人を大阪から蒲郡まで 乗せた時かなぁ。 めちゃくちゃ疲れましたよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

タクシードライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる