教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公立病院の3次救命救急センター外来で看護師として働いています。

公立病院の3次救命救急センター外来で看護師として働いています。現在勤務している病院はウォークイン外来から1次、2次、3次までの全ての患者・救急車を受け入れているので(Wikipediaによると)全国トップクラスの忙しさです。 現在は2次、3次の重症症例を経験できる充実感と、緊急性の低い1次やそれ以下の(本当に救急車で来る必要性があるのか疑問にすら思う)症例に振り回されるストレスを両方感じています。 そこで質問なのですが、救急の看護師として(あくまでも救急の看護師として)スキルアップしようと思ったらどんな病院で働くのがベストで近道なのでしょうか?今すぐ転職を考えている訳ではありませんが、今の病院のように1次から3次まで全て受け入れている病院か、2次や3次の重症患者のみを受け入れている病院かどちらがいいのでしょうか? もちろん、看護師としてのトータルスキルアップにはいろいろな重症度の経験が大切なのは重々承知していますが、あくまでも3次救急に絞ったうえでの質問とお考えください。

補足

勤務する市民病院(約900床)は県西部にあり、この医療圏では唯一の3次救急医療機関です。ですので昔からの掛かりつけの方が多く、ウォークインも多く、軽症の救急車も運ばれてきます。県中央部の大学病院から飛んできたドクターヘリも来ます。一方、すぐ隣の中央部の医療圏には2次救急の病院も多く、3次も複数あるため大学病院なんかは基本的に3次しか受け入れていないようです。 3次だけ集中して診れる方が経験としては効率がいいのかな…と最近思うようになりました。 どうせバタバタ神経すり減らして働くなら、軽症やそれ以下のタクシー救急車も含めた症例数よりも、中身の詰まった濃い症例の方が身になるのかな…と思う今日この頃です。

続きを読む

1,633閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。私も700床程度の総合病院で救外専門で勤務しています。ウォークイン、1~3次まで対応しています 結論から言えば転職せず、今のままで良いかと思います 地域によってシステムに違いがあるのかもしれませんが、私の勤務するエリアでは「3次(重症)のみ対応」という病院はありません。3次を扱う病院はウォークインも1・2次も全て受け入れていています。逆に市民病院や個人病院さん等が「うちは2次まで。3次は対応してません」という病院はたくさんあります。 最初に救急隊の方が病院探しをする時点で、軽症であれば市民病院・個人病院からあたってくれますので、そこらへんの病院が断った時は1次でも2次でもうちの病院へ運ばれてきます 少し話はずれますが、友人が私立の大学病院の救外で働いています。そこはドクターヘリも持っているような立派な病院です。しかし山あいに病院があるせいか内科系疾患が多く外傷系の3次は少ないと言っていました。ドクターヘリも月に何度か飛ぶものの三角搬送(患者さんを収容し近隣の病院へ搬送。自分達の大学病院へは搬送しない)がほとんどらしいです 一方、施設の規模&立派さでは完敗(笑)なうちの病院ですが、近くにJR・私鉄・地下鉄が乗り入れる大きな駅があったり環状線・高速道路がいくつがあるため外傷系の3次は結構多いです また昔からとある治療に力をいれており、今でもその分野では有名らしく近隣の県からヘリで搬送を受け入れたりもしています(初期対応は救外Nsの仕事なので) 3次対応可能な病院でも立地条件や周りの他病院の規模などで『3次』の種類が変わって来ると思います うちも救急車をタクシー代わりに使うご老人や「え!?これで救急車呼んだの??」と思える若い酔っぱらい、本当に多いです。そちらの対応に手がとられ、本当に人手がいる3次が来た時にテンテコマイ…そんな事が日常茶飯時です ウォークインも夜間は特に「何でこんな時間に!?もっと早く開業医さんを受診すればいいのに…」と思う人がほとんどですが、時々ウォークインでもAMIや大動脈解離・飛び込み出産(健診未受診の妊婦)が来ます。3次に絞って…と書かれていたので恐縮ですが、ウォークインだからと軽視せずそれらを的確に・迅速に見極める『目』は必要だと思います 私も「救外で活躍できるカッコイイNs☆」に憧れる一人です(笑)漠然と悩んだ時期もありましたがあるとき先輩に「じゃあ何が出来ればカッコイイと思うの?」と聞かれ、よく考えてみました 3次が来た時に外傷でもCPAでも手際よく・的確にこなせる大先輩がいますが、ウォークイン&軽症には冷たく、お年寄りに対しても酷い対応をします。技術は一流かもしれませんが私はそのようなNsにはなりたくありません でも私は外傷系に強くなりたいので院外の勉強会に積極的に参加するようにしています(既に受講済でしたらゴメンナサイ)今は小児・新生児蘇生の勉強会に行きたいなと思っています。先輩のマネをして中材物品の名前を覚えたり(年に数回、開胸心マとかしてるので(;^_^A)もしてます、地味~に。 3次救急に関し、転職の必要性を考慮したご質問だと受け取ったのですが…結局「勉強かな」みたいなお答えになってしまい申し訳ありません。↑でも書きましたが外傷系3次に強くなりたいならそれなりの立地条件の病院へ転職した方が患者も多いでしょうし勉強になると思います。いまの職場でも内科系・外科系オールマイティーに運ばれてくるのであれば転職は不要かと思います (長文失礼しました)

    1人が参考になると回答しました

  • 他の回答者にもありましたが、転職せず、今のままで良いかと思います。 あなたが、大変多忙な環境で働き、スキルアップしたい意欲はあるけれどこの環境ではと嘆いているのには共感します。 逆な問いかけですが、暇であれば人はスキルアップが必ずできると思いますか? しかし、あなたのように多忙な状況下で働いている人々は沢山いて、その状況下で僅かでも時間を割いたり創意工夫してスキルアップしている人のみが真に知識・経験・実績を伴い、他人から信頼される人になっていきます。(別にそのような人は他人から信頼されたり名声を求めてスキルアップしていませんが) あなたと同じように医療関係で働いている友人がいます。 彼は、血管外科医で大学病院勤務です。ご承知のとおり、彼は、臨床・研究・教育その他外勤に加え執筆に学会関連活動等寝る間なく活動に勤しんでいます。 「忙しくて大変か?」と聞くといつも「そうすごく大変だ」といつも答えます。大変興味深く楽しいそうです。医師の彼に向かって健康状態大丈夫かなと勝手に思ってしまいます。決して口にしませんけど。 さて、あなたはなぜ救急の看護師をしているのでしょうか? その仕事が好きですか? スキルアップを口実にあなたは多忙な状況下から逃げ出したいのではありませんか? 自分自身に改めて問いかければ自ら次になにをすればいいか導けるでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる