教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職願と届を1月末付で提出しています。 私8年勤務、後輩A(2年半勤務)、後輩B(1年半勤務)です。

退職願と届を1月末付で提出しています。 私8年勤務、後輩A(2年半勤務)、後輩B(1年半勤務)です。過去質を見ていただけるとわかっていただけると思うのですが、事務員3人が退職の意思があり願を提出しました。 社会人としてなっていないことは重々承知していますので、その点は控えていただくと幸いです。 退職理由は、私の仕事は私しかできず社長もできないため、インフルエンザでも出社させられたり、盲腸の時も点滴のみで出社させられたりと負担が大きいこと。 私たちの就業時間内に、息子の部活のアルバム整理をして忙しい忙しいと連呼し私たちの仕事に支障をきたすこと。 忌引きなども社長の気分で有給は基本的にないなどが理由です。 退職願などは無事に受け取っていただき、後輩Bは半年前にも出していたこともあり早いですが先週、急かされて辞めていきました。 今週月曜日にも後輩Aが辞めていき、現在私が引き止められています。 後輩Aも早く辞めさせた理由を今日聞いたのですが、とても経営者がとるような考え、行動ではありませんでした。 最初に辞めるといったのは私なのですが、言いだしっぺはBでそれに私も引っ張られていると勘違いしたらしく話もちゃんと聞かずに辞めさせたようでした。 AもBもいなくなれば私は考えを改めるだろうと思ってのことだそうです。 Bは労務と原価管理をしていたので空いた穴は大きく、私の負担がまた大きくなりました。 退職願を出す前と出してからの今までの経緯を踏まえても、考え直す気はないと伝え、「今まではそれなりに仕事は楽しくやっていた、でももうこのまま続ける気はない」と言ったところ、なぜかBに戻ってきてもらえば私は辞めないのでは?という超理論が浮かんだようです。 Bにもしかしたら連絡が行くといったところすでに来たようで経緯を説明しましたが、お互い戻る気はないと結論が出ました。 退職するなら懲戒解雇と脅され、私を残すために二人を辞めさせ、このような状況になってもなお私の仕事を少しも覚える気はないところ。 もう本当に嫌になってしまいました。 小さい会社の事務員がこれほど止められるものなのでしょうか? また、1月いっぱいですんなり辞めるためにはどういう風にすればいいでしょうか?

続きを読む

222閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    過去質もすべて拝見しました。 すごい会社さんですね~ このような会社に勤務してしまった時のために労働基準局があります。 継続的に相談してもらい、自分に優位に退職すべきと思います。 ただ、会社側の言い分も当然ありますから、自分に優位な退職ができるよう、これからうまく立ち回るべきです。証拠集めも必要ですよ。 頑張ってください。

  • 懲戒解雇で 良いんじゃないですか? 労働基準監督署に相談に行かれるのも手ですが、指導も曲解されると思われるので、結果的に 解雇扱いでしか退職出来そうにないので... やっぱり無理です... と言って 退職金なし、 離職票には 懲戒解雇(雇用者記入)、 を選択されるのが、近道かも知れません。 ご参考になれば幸いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる