教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先週水曜日に派遣会社から希望の職種の仕事があると連絡を受け 今週、月曜日会社見学に入り行くことになりました。 その時…

先週水曜日に派遣会社から希望の職種の仕事があると連絡を受け 今週、月曜日会社見学に入り行くことになりました。 その時担当から電話で言われたのが ①すぐ勤務は可能か?②仕事内容に関しては詳しくは企業に行って説明をされると思うのでその時確認して欲しい その返事に対して①は現在就職についてないので可能と答えました。 ②に関しては分かりましたと返事を返しました。 実際に月曜日担当と待ち合わせをして行くと事務所にあがり顔合わせをしたのですが 営業担当が派遣先の主任に向かって、 いきなりこの度は大変申し訳ございませんでした。 と謝りはじめ私が何かしたのかと思い 終始話を聞いていると現在、派遣会社から一人派遣されていてその方が 無断欠勤・仕事が遅いなどの理由で派遣先に迷惑をかけているとの事でその人と交代という形で資格と職歴を持っている私を新たに連れてきました。 と紹介され、主任の方がそれなら分かったと私を蚊帳の外で話が進み その後、見学もさせて頂けずその話だけの3分で見学が終わるという状態でした。 帰りがけ担当から職場からOKが出たから今週から来て欲しいと言われ 仕事内容も詳しく聞いてないのでその際に確認したら 基本的に○○をしてもらって○○をしてもらうと簡易に話をされたのみでその後担当から ①今週のいつからこれるか?返事は今日までしか待てない ②誓約書を今週中に書いて欲しい ③服のサイズは何センチか その回答に関して①は木曜日から一応可能ですが現在面接(正社員)も受けているので返事を待っていただきたいと伝えたのですが・・先方に待たせているから待てれないと言われ ②の誓約書に関しては火水が予定があるため勤務を金曜にして木曜日に 書きに行くことは可能か?と質問したらそれも出来ない。木曜日に出勤して帰りに書きに来てくれと言われそれを渋々承諾・・・ ですが翌日の火曜日の夜に正社員を受けている所から来週から来て欲しいと内定の連絡を受けまして水曜日に派遣会社に事情の連絡をした所担当から・・・ ①見学の際に木曜日から来れると言っただろ? 先方にも伝えているし制服も発注をかけているから 無理だ向こうの会社を蹴ってこちらに来い、お前の身勝手な行動でどれだけ会社が問題になると思っているんだ!責任を取れ! どうしても向こうの会社に行きたいなら1ヶ月働けその間に他の人をあてる用意をするだから明日は嫌でも来いと言われ電話を切られました。 この場合・・・派遣会社の仕事に就かないといけないのでしょうか? それと何かしらの罰金などが生じるのでしょうか・・ 初めての質問で長い文書になりましたが回答を頂きたいです。よろしくお願いします

続きを読む

441閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    直接のやり取りはわからないですが、という前置きをしてご回答させて頂きます。 派遣会社が強引だと思われる点はありますが、ご相談者様が今回の契約を了承していると思わせる節は所々で見受けられます。 契約事は、口約束でも成立します。 ただ、揉める事があるので契約書を交わします。 また、労働基準監督署はあまり当てにはならないかと思います。 私は、契約書関係で揉めた時に相談した時は、『指導は出来ません。注意くらいはできると思いますけど』と言われました。 また、退職の件で相談しましたが、『法的に規定はなく双方で話し合ってください』と言われました。 今回の件でしたら、 ■曖昧なお返事のままでしたら、正式なお返事はしていないと突っぱねる。 ■正社員で就業する所に入社日を相談し、遅らし、派遣の方は直ぐにでも次の方を探して貰う。 但し、下手に出ると相手の思うつぼです。 どちらかというと高圧的にいかれた方がよいかと思います。 どちらにしても話し合いで解決するか、一方的に断って、断ったので私は知らないというスタンスでいかれるかでしょう。 勿論、派遣先と派遣会社が納得してご辞退されるのが一番ですが、恐らく無理です。 面談の段階でトラブル臭漂っていますので、直ぐにでも断れば良かったのに…と思いました。 ご相談者の経歴はわかりませんが、正社員が決まらなくても、何社か受けたら決まったのでは?と雰囲気的に感じました。 正しいかどうかは別として、私は、突っぱねるしかないと思います。 もう既にトラブルには巻き込まれていますので。 後の事は、起こってから対処するしかありません。 ただ、損害賠償については、実費の損害額の賠償位になるかと思います。 不当に請求してくる可能性は否定出来ませんけど。

  • 貴方が派遣先に行き、深刻な状況になっている事を受け止めずに話しが承諾したのが元です。 下手したら損害賠償請求されます。 何故、そんな深刻な状況で受けたのでしょう。 正社員の面接を受けているのなら、逃げ出しても当然です。 派遣元も決死の思いで派遣先を繋ぎとめる為に貴方を連れて行ったのに今の話しを破棄したら派遣先一社失う可能性も有ります。 貴方が派遣元の仕事を既に引き受けている状況です。 破棄しても構いませんが損害賠償請求されかねない状況です。 担当は貴方に対して怒り心頭です。 派遣会社の営業の上長に話し謝罪して断ったらどうですか。 営業は貴方に崖の上から突き落とされて瀕死の状況ですから貴方の話しは承諾しません。

    続きを読む
  • 断って大丈夫です。 派遣会社も顧客を失いたくないだけです。 正社員を優遇して下さい。 もしペナルティなどと言い出したら労働基準監督署に行くと行って下さい。 まだ勤務もしてないのだから試用期間の扱いと同じで自己都合で辞めることは可能です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる