教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険について 失業保険受給中に再就職先が決まった場合、残りの受給期間の失業保険の一部がもらえたりしますか?

失業保険について 失業保険受給中に再就職先が決まった場合、残りの受給期間の失業保険の一部がもらえたりしますか?自己都合で失業した場合は、失業の手続きをハローワークで行ってから3ヶ月は失業保険は受給できませんがその期間中に再就職先が決まった場合は一切受給できませんか?

補足

再就職先が市役所等公務員でも再就職手当 は支給されますか?

続きを読む

851閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    再就職手当は受給要件を満たしていれば支給されます。 以下のサイトをご覧ください。 ※ハローワークインターネットサービス 再就職手当 →https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_stepup.html 【補足への回答】 再就職先の公務員は「正職員」でしょうか? 正職員なら1年を超えることが確実な雇用ですので、再就職手当の対象になり得ます。 一方「臨時・非常勤職員」の場合は「雇用期間が1年を超えることが確実」であることを事業所、この場合は「市役所等」から証明をしてもらえないと支給対象になりません。 詳細はハローワークの給付担当に確認してみて下さい。

  • 受給中に職が決まった場合は再就職先への初出勤日の前日までの分が支給されます。 失業失業給付としてはそれで終わりですが、再就職手当と言う支給があります。 それは、出勤日前日まで受給して残り日数が3分の1以上あれば50%、3分の2以上あれば60%が一括で支給になります。 その残日数以下なら受給はできません。 また、給付制限期間中に職がきまった場合は全部残っていますから例えば90日支給なら90日×60%の×基本手当金額が受給できます。 再就職先の採用証明書を持って勤務日前日にHWにいって手続してください。 saitama0803さん

    続きを読む
  • はい あくまで失業保険は国のセーフティーネットの政策です。 簡単にいえば、転職決っている人にお金っておりないですよね? 今まで働いてたから3か月の蓄えはあったとしてもそれ以上はこまるでしょうから、生活保護にならぬよう一時的に保険としてお金を貰える。 派遣会社等の就職お祝い金とは違いますね。

    続きを読む
  • 再就職手当てがあります。 ただ、いろいろ制限があります。 しおり読んでください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる