教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来月から沖縄のリゾートバイト、ホテルか民宿でのバイトを始めようか迷ってます。なので沖縄のリゾートバイトの経験がある方に質…

来月から沖縄のリゾートバイト、ホテルか民宿でのバイトを始めようか迷ってます。なので沖縄のリゾートバイトの経験がある方に質問なんですが、どうゆう仕事なのか、行くにあたって何を、どんな準備をしたのかを教えて頂きたいです。 お願いします。 住み込みで考えていて、寮費、光熱費は無料、会社負担みたいです。

続きを読む

644閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    此処で聞いてもわからないので、応募先に聞いたらどうですか。 ウエイトレスと書いていれば、レストラン等の食事を提供する人です。 民宿なら雑務も入るので掃除も入ります。 此処で細かい内容を聞かないと応募できないのなら辞めたほうが良いです。 有るがままに受け入れられないのならトラブルの元になります。 準備って身の回りの物を持参と仕事に使う靴等会社から指定された物を持参する事です。 それも応募先によっては聞かされるでしょう。 寮は基本相部屋の事も有るので、それに我慢できないのなら個室を探す事です。

  • 沖縄は、外国と思った方がいいです。中国や台湾くらいに。 同じ仕事をしていても賃金は、本土の半分、よくても3分の2貰えればいい方です。 大人が昼間バイトしても、時給600円台~700円、夜間でも800円台でこき使われます。大阪や東京では高校生だって見向きもしない時給で働かされます。 バイトしたかったら、就職したかったら本土の方がずっとましです。 観光ならいいかもね。

    続きを読む
  • 年齢にもよりますが20代でしょうか?学生でしょうか? 今の時期はお客さんも少ないので採用が少ないとは思いますが 私は30歳から1年半 沖縄でリゾートバイトしていました。 リゾートバイト専門の派遣会社がありググレばすぐにでてくると思いますよ 私は大学時代にホテルで4年間 宴会の配膳経験を活かし 向こうでは婚礼 レストランで勤めていましたので仕事は苦になりませんでした 行ったのは営業でストレス消耗し世間から離れたかったからです そうゆう人が結構います あと一生沖縄で暮らすと決めた人 なんとなくいる人など 本州からきている年齢は20代が多かったと思います 配膳経験はおありなのでしょうか? ないと採用事態厳しいかもしれませんね 配膳以外にも職種があったと思うので派遣会社に問い合わせるのがいかもです 経験して 一言 沖縄は遊びに行くところで 働きに行くところではありません 沖縄で一生暮らすなら別ですがとりあえずなら 就職し仕事のキャリアアップ を積んだ方がいいです いった私が言うのも変ですが 理由 沖縄の人は独特で本州の人をたやすく受け入れません 人間関係が得意な人でも苦労すると思います 私は本州の人が7割の職場だったのでいましたが 7割沖縄の人ならやめています 正直 国が違うと思っていかないと 1週間で帰る羽目になりますよ 人生経験なら20代前半なら帰国しても仕事はあると思いますが 20代後半なら就職をお勧めします 学生さんで短期ならおすすめですけどね 観光がてらいけますしね 観光には本当にいいところです 飯もうまい

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

住み込み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる