教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「冬季失業保険 受給資格」について、認定のまえに仕事をしたら給付金は貰えないのでしょうか?

「冬季失業保険 受給資格」について、認定のまえに仕事をしたら給付金は貰えないのでしょうか?

1,663閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >「冬季失業保険 受給資格」 雇用保険のうち、季節的雇用により受給者となる「短期特例・求職者給付」のことでしょうか? 離職票をハローワークへ持参して「受給資格の決定手続き」をした日から起算して「7日間」の失業状態が確認できる「待期(待機ではありません)」期間が終了していないと、支給されません。 しかし、待期の7日間が終了してからは、認定日の前に「週20時間以上の労働時間」になるような働き方をされて「就職」する場合でも、「就職される前日」までにハローワークへ就職申告すれば支給されます。 また「1日4時間未満」働いて「週20時間未満の労働時間」の場合には支給対象となります。 この場合には、働いたことは正直にハローワークへ申告する必要はあります。 念のためハローワークの給付担当へ確認してみて下さい。

  • 仕事って就職したらということでしょうか。 たしか再就職手当てみたいなものがあったような気がするので、ハローワークに訊いてみては。

    1人が参考になると回答しました

  • あたりまえです。 失業保険ですよ失業保険。 失業していないともらえません。 仕事していないと嘘をついて給付されてもよいですが、給付された何倍もの違約金を払わされますよ。それでもよければ止めはしませんが。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる