教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣についてアドバイスお願いします。 あるA社を派遣先とします。とあるB社から以前A社を紹介して頂けました。しかしその…

派遣についてアドバイスお願いします。 あるA社を派遣先とします。とあるB社から以前A社を紹介して頂けました。しかしその時は精神不安定のため断りました。そして三ヶ月後C社から同じA社を紹介して頂きましたが、人員満員のためダメになりました。しかしどうしてもA社に派遣されたいため、また新たにD社に登録しようと思っています。B社にもう一度紹介して頂けるかどうか先に聞いたほうがよろしいでしょうか? また派遣元によってはすぐ入れるところも異なるのでしょうか

続きを読む

449閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    B社にも、C社にも、D社にも、お願いしておけば良いと思いますよ。 「A社に派遣してもらえるなら、すぐに働きます」とハッキリと言っておけば良いと思います。 派遣元によって異なりますね。 A派遣元はE社グループに強かったり、 B派遣元はR社グループに強かったりと、そういう事は大いにあります。 希望している会社自体がグループ会社に派遣会社を持っている場合もありますから、 その場合はそのグループ会社の派遣会社に行けば一番早いです。 トヨタなどが良い例です。 どこか入りたい会社がハッキリとしているのでしたら、その会社と取引関係が濃い派遣会社にお願いした方が、 紹介が来る確立は高いです。 派遣元から依頼が発生していなくても、自分自身のスキルが高ければ、 逆に「どうしても御社が良いと言っている人がいるのですが…」と話しを持って行ってくれますよ。 ただし、自分自身のスキルがかなり高く無いとダメです。

    1人が参考になると回答しました

  • 私は以前、人材派遣会社でスタッフに仕事を紹介する仕事をしていました。 派遣先が複数の派遣会社に派遣依頼を出すことはよくあることです。 大抵の場合派遣先は各派遣会社に割り当て人数を決めているわけでないので 「人員満員」でA社に派遣できないということであれば、派遣会社を変えても人員満員は変わらないことだと思います。 派遣会社を変えてA社を狙うのではなく、時期をずらしてみるほうが確実だと思います。 もしくは派遣会社に「A社に行きたいから募集が入ったときに知らせて欲しい。」と頼んでおいたらどうですか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる