教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練校を修了して現在、就職先が見つかってない 状態なんですけど この前ハローワークに行ったら 修了して3ヶ月の…

職業訓練校を修了して現在、就職先が見つかってない 状態なんですけど この前ハローワークに行ったら 修了して3ヶ月の間に就職したか してないかのデータを訓練校が 必要としてるのもわかりましたし 就職出来てなかったら未就職で 書類を出せばいいという話し でした。でもこれでハローワークや訓練校と縁を切れるかどうか 心配なのと給付金の返金にならないのかと不安です。 また3ヶ月後はどうなるんでしょうか?ちなみに求職者支援制度で 通ってました。

続きを読む

6,074閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    求職者支援訓練は終了しているなら、既に支給をうけた職業訓練受講給付金には影響ないですよ。 訓練受講中に就労不申告があれば不正受給になり返還することはありますが、そうでなければ問題ないですね。 訓練修了後の3ヶ月間の就職の状況を訓練校が把握するのは、訓練修了者の就職率を国へ報告する必要があるからでしょう。 別に3ヶ月間のうちに、希望でもない求人に応募して無理に就職しないとダメとかいった意味では無いですよ。 まあ、普通は訓練修了後3ヶ月間はハロワに相談にいきますがね。

    2人が参考になると回答しました

  • 訓練校時代の後半3ヶ月間、就活もせず御前は何してたんだ。 御前が受け取った支援金は、全国民の税金から出ているのだと認識しているのか。

  • ①「ハローワークや訓練校と縁を切れるかどうか」は貴方次第です。縁を切りたかったら、利用しなければいいだけです。 ②給付金の返還は、貴方が不正な申告や、虚偽の申告をしていない限り有りません。 ③「3カ月後はどうなる」⇒別にどうにもなりませんよ。 ※貴方が就職できるか否かは、最終的に貴方の問題です。なぜハローワークや訓練校と縁を切りたいのか分かりませんが、ハローワークや訓練校の斡旋に期待する物が無いなら、自分でしっかり就職活動をすればいいだけの事です。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる