教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専業主婦の仕事復帰についてお尋ねします。 一旦、専業主婦になってしまうと正社員による社会復帰は難しいとよく聞きます。 …

専業主婦の仕事復帰についてお尋ねします。 一旦、専業主婦になってしまうと正社員による社会復帰は難しいとよく聞きます。 けれど、私は子供ができたら、ある程度子供が大きくなるまで家にいてあげたいと思っていますやはり、社会復帰するとなるとパート勤めや内職という形になってしまうんでしょうか?? 専業主婦から仕事を始めたかた、ご意見をお聞かせください。

続きを読む

13,188閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は、子どもが小学生になってからパートをはじめましたが、人によっていろいろですよ。 パート先をいろいろ変えながら、半分趣味で仕事をしている人もいるし、パート先で頑張って正社員になってバリバリやっている人もいます。また、同じパートであっても、学校行事なんかには時間の融通をつけて参加しやすい職場もあるし、そうでない職場もあるし。田舎なので、知り合いの会社で働く(つて)という場合が多くて、いったん辞めた人が正社員になるのはむずかしい部分もあります。 ただ、本当にその人のやる気・姿勢次第ではないでしょうか。やる気・能力があれば、子どもの手が離れた後でも正社員で就職して頑張ることは全然可能だと思いますよ。それに、これから5年後、10年後だったら、今とは状況も変わっているでしょうし、もっと再就職しやすくなっている可能性が大きいと思います(労働力不足のため)。その際も、今身につけているスキル・資格によって、再就職のしやすさは変わってくると思いますが。 あとは、お母さん自体が、家庭にしばらくいることで、仕事に対する感覚が変わってしまうという可能性もありますよね。今は、一時的に仕事から離れるつもりでも、いざ子育てしてみたらどっぷりその中に浸ってしまって再就職なんか考えられなくなるとか、子育て第一になって仕事は片手間のパートで十分と考えるようになるとか。内職は社会復帰かどうか疑問ですが、子育てしているうちに自分の持っている才能(?)に気付いて、そちらで仕事につなげていく人もいますよ。(もの作りとか、塾とか、起業とか)

    9人が参考になると回答しました

  • ご本人のやる気次第です。 やりたい仕事が出来るか?は、別のはなしですが・・・。 会社の中には、子育てが落ち着いて、長くお勤め出来る方なら大歓迎してくれる場合もあります。 20~30代で未婚の方と、30~40代でお子さんが中学生くらいの場合、今までの職歴経験も ありますが、若くても未婚で1年位で寿退社してしまう心配がある方より、子育てが落ち着いた方を 採用する会社も多いですよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 子供が小さいと、病気で呼び出されたり休みが多かったりして、正社員にはなれない人が多いですよね。 また、周りの人にも迷惑をかけたくないとの事で、パートや派遣(すぐに代わりを頼めたりする)の人が多いと思います。 子供が小学生にもなって、かなり丈夫になれば、正社員で復帰する人もいますよ。 ただ、そういう場合は、休職前にどれだけのキャリアを積んでいたかにもよります。 何のキャリアも無いのに、そこから正社員はなかなか難しい問題です。 有能なのに、子供がいるから仕事を休んでいるって人はいっぱいいるので、そういう人は需要が高いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる