教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

9月からサービス業に転職したのですが、この勤務体系は普通ですか?

9月からサービス業に転職したのですが、この勤務体系は普通ですか?週の休みが1~2回で、1日の労働時間が11時間前後で休憩は20分程度。 給与は残業代込みで25万円、ボーナスはまだもらった事がないので実際はどうなのかわかりませんが求人票通りであれば年間50万円ぐらいです。残業代は一定以上越えると支給されないみたいでサービス残業もまぁまぁあります。 職場の人間関係は悪くもなく良くもなくですが、常にお客様と上司に気を使うため毎日11時間ほぼ休憩無しだとストレスケアが難しく辞めたいという気持ちが強くなってきました。ですがもっと条件の悪いところもたくさんあるようですし、今の所を辞めたとしても良いところが見つかる気がしないので迷っています・・・ 今の時代、この程度の労働環境はマシなほうなんでしょうか?

補足

皆様回答ありがとうございます。 11時間労働ではありますが常に働きづめという訳ではなく、手を休める時間も結構あります(特に平日)。サービス残業もありますがメインの仕事が終わった後の事務的な事だったり、郵便局に手紙を出しに行くとかちょっとした事をやらされる感じです。それでも30分とか掛かるので毎日だとバカらしいですが・・・

続きを読む

164閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    労働基準法では、1日に8時間を超えた時間と、週に40時間を超えた時間については残業とみなされます。 ただ、拘束時間の中に労働とも休憩ともつかない時間が結構ある点は、判断がむつかしいですね。 ブラック企業というほどではありませんが、労働基準法に忠実な企業とも言えないでしょう。 念のため、タイムカードのコピーを取っておくことと、給与明細書は捨てずにとっておきましょう。 役に立つときが来るかもしれません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる