教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

住宅展示場で各ホームメーカーでおうちの紹介、説明等してくれる方はほとんどが正社員なのでしょうか?また、営業の方以外でそう…

住宅展示場で各ホームメーカーでおうちの紹介、説明等してくれる方はほとんどが正社員なのでしょうか?また、営業の方以外でそういう方のことを住宅アドバイザーというのでしょうか?ああいったお仕事がしたいと考えています。ちなみに31歳女で住宅関係の資格はなく、初心者です。できればパートのくくりがよいのですが、なにかご存知の方がおられましたら是非教えてください。色々調べてもどうもひっかかりません。また、総合受付や各展示場の前で呼び込みやアンケート記入を誘ってくれる方もいますがそちらの情報でも構いません。小さい事でもよいのでどうぞよろしくお願いいたします。

続きを読む

991閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ハウスメーカー勤務のものです。 他のメーカーはわかりませんが当社の場合 営業ではない女性スタッフをアドバイザーと呼び 主に派遣社員の方になります。 もちろん、派遣なので契約期間がありますが、本人の意志で去られる方を除いては大抵、派遣→(契約→)正社員になります。 アドバイザーさんでも結婚され産・育休ののち復職されている方も居ますが、基本的に土日祝日勤務平日休みですので、小さいお子さんがいらっしゃる場合だと家族のサポートがないと難しいと思います。 なので、出産を機に部署異動される方が多いです。 無資格でも人手不足の場合は採用される可能性はありますが、 大抵の方は何かしらの資格をお持ちです。 インテリアコーディネーター 2級建築士 宅建 キッチンアドバイザー など 総合受付の場合は、○○住宅公園や××住宅プラザなど、展示場全体を管理している会社になるので、そちらで採用情報を確認するとよいかと思います。 呼び込みは大抵、そのメーカーの社員がやっていますが、展示場在駐者とは限りません。他部署・他部門の人間が手伝うことも多いので。

  • こんにちは。 各社パート募集もしているとは思いますが、 これから販売棟数が減る、住宅氷河期に入りますので狭き門になるかと思います。 また、正規従業委員としての雇用も積極的ではございません。 また入り込んでも、人数整理が行われる可能性が高いです。 また、インテリアコーディネーター等の営業以外の職種も数は足りておりますので欠員が出ないと補充はにと思います。 ハウスメーカーのうち、平日は営業がいねいで、パートの女性のみをおいてるメーカーでは欠員があると募集があります。 また、来場促進の為に外に立ったり、掃除したり、お茶汲みをする為に雇う会社もあります。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • ハウスメーカーで派遣社員として働いてます。 営業事務の求人で応募しましたが、展示場の仕事を勧められました。 なので派遣でもできると思います。 うちは正社員のかたがしてますが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

住宅展示場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる