教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今、気になりだして眠れないので誰か教えてください‥今年の11月25日付けで仕事を辞めます。そして来年の1月から職業訓練学…

今、気になりだして眠れないので誰か教えてください‥今年の11月25日付けで仕事を辞めます。そして来年の1月から職業訓練学校に通おうと思っています。ちなみに雇用保険をもらいながらとなります。恐らく学校は3ヶ月程で修了ですが、その期間の国民年金、保険、住民税は多少免除できるのでしょうか?雇用保険もらえるといっても、わずかな額です。職業訓練学校に通われていた方などの経験を教えていただきたいです。

補足

保険は親の扶養に入ろうと思います。ちなみに住民税って月いくら位なんでしょうか?友達がいきなり8万の請求がきたと言ってたのを思い出してこわいです‥

1,237閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    職業訓練学校(ポリテクセンター?)には行ったことがないのですが、給与計算を担当しているので、その経験上わかる範囲でお答えします。 ご質問のうち、国民年金については、「失業による特例免除制度」というのがあります。配偶者や世帯主の方の収入状況によっては申し出が却下される場合がありますが、まずは社会保険事務所に申し出てみることをお勧めします。 参考:http://www.sia.go.jp/infom/pamph/dl/mokuteki4.pdf 保険は、国民健康保険でしょうか? それとも健康保険の任意継続でしょうか? 前者はお住まいの市区町村、後者は最寄の社会保険事務所と窓口が異なります。どちらにも足を運んで、よりお得な保険料をご自分で判断されるとよろしいかと思います。国民健康保険は市区町村ごとで保険料の算定方法が異なるので、任意継続と比較してどちらが良いかはケースバイケースなんです。念のため。 ちなみに、雇用保険は「働く意欲のある人に支払われる保険」なので、給付期間中は親御さんの扶養に入るのは、働く意欲がないとみなされ、原則として不可です。 参考:http://www.1sitsugyou.com/basic/fuyou.htm 住民税については、免除はできません。ただし、給与が支払われている間に来年5月分までの住民税を給与天引にて徴収(一括徴収)することが可能です。また、11月下旬までお仕事をされていたとなると、来年6月以降も住民税がかかる可能性が非常に高いです。おそらく来年5月ごろにお住まいの市区町村から納付用の割符が来ると思いますので、そのとき就職されていない場合は、ご自分で銀行か郵便局の窓口で納付する(普通徴収)ことになります。就職されていれば、新しい勤め先の給与担当者に申し出れば、給与天引(特別徴収)することも可能です。 金額については、正社員で扶養なしであれば、月額1万円前後(ただし、支払いは2ヶ月に1回)はするんじゃないかと思います。財源委譲で住民税の金額もアップしてますしね。

    1人が参考になると回答しました

  • 訓練校に通っていました。国民年金、保険、住民税は残念ながら免除はされません。 しかし、日当として通所手当てがもらえます。 住民税はまとめて何ヶ月分かを請求されるので県民税と合わせて8万円くらいになることもあります。

  •  残念ながら免除はないと考えた方が宜しいかと思います。私は半年間通いましたが、全て通知どおり払っていました。(但し私は免除のことを思いもしなかったので役所に確認したわけではありません。可能性はとても低いとは思いますがもしかしたら・・・・??)ただ、保険は親が働いているのであれば扶養に入れてもらうという人は多かったです。

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる