解決済み
介護職の送迎の仕事についての質問です。 運転歴は10年未満。今は軽自動車で1人でも乗れるようになりましたが、2年ほど前まではセダンタイプの車は1人で乗るのが心配で、恥ずかしながら必ず家族に乗ってもらっていた過保護者です。 年齢がいってから免許を取ったので、事故の恐ろしさを思うと慎重になるのと運転の技術は無いと思っています。 介護職の就職の際、送迎は勘弁していただきたいとお願いしての採用でした。 職員さんが減ったりと採用当時とは状況が変わり、送迎の仕事もしてほしいとお願いされました。 利用者の方が20人前後のデイサービスだと送迎のお仕事は当たり前なのでしょうか。よく、少し大きめの車両で送迎専門と言う感じの男性が運転されているのをみますが、あれは大規模なデイサービスだからできる事なのでしょうか。 今、働いている職場が初めての介護業界で普通がわかりません。送迎は責任がある仕事なのでパートにはやらせないというのも聞いたこともありますが、実際はどうなのでしょうか。 新しい事に挑戦して経験をつんでみようと思う気持ちもありますが、責任の伴う仕事と自分の技術面の未熟さを思うと二の足を踏む二つの心があります。 表向きは波風なくやっていますが、施設長とは根本的な考えが違い、不向きな仕事を頑張る程の職場なのかなと思う所もあります。 仕事は我慢することがほとんどだというのも承知してて、無理を言われてもそれなりに従ってきました。今回だけは、どうしても飲みにくい指示でして…これが職場の理念に共感したり尊敬できる上司とあれば、私も踏みとどまり頑張ってみようかという気持ちになるのですが…。 デイサービスとなれば、送迎業務が当たり前についてくるのか経験をお持ちの方に教えていただきたいです。
840閲覧
デイサービス勤務のものです。職種は看護師ですが、今まで三社程で働いてきました。 大規模かどうかよりも、大手の会社かどうかにもよります。大手の会社の多くは、ドライバーのみの契約の方がいます。ドライバーさんは、介護の資格はもたず、介護技術研修もほとんどないため利用者さんの、乗り降りの手伝いなど利用者さんの身体に触れることは基本的に禁止されています。送迎はこのドライバーさんと介護スタッフの「添乗員」の二人で行くところが多いです。 送迎車を運転する際は、バック時に必ず誘導をつけないといけないというルールがありますし、バック誘導の研修もあります。 会社によっては、社員採用なら、または社員で男性ならドライバーも兼任して欲しい(ドライバーさんが休みになったり、ドライバー不在時間に送迎をしたいとき)というところもありますが、「男性社員でも運転できなくて良い」という会社だってありますよ。 送迎の添乗員のお仕事なら、デイサービスなら切ってもきれませんが、ドライバーとなれば回避することも可能です。
< 質問に関する求人 >
介護職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る