教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家一般職に勤めたあと、民間企業に勤めている方がいらっしゃったらお伺いします。 1.一般職在籍時、夜中までの残業が…

国家一般職に勤めたあと、民間企業に勤めている方がいらっしゃったらお伺いします。 1.一般職在籍時、夜中までの残業が当たり前だったのでしょうか?2.そこまで残業した結果、民間企業への転職活動において功を奏した部分はありますか?(つぶしが効く、体力がついたetc) 3.民間企業と一般職の残業時間を比べ、どちらの方が少ないですか? 4.一般職でも家庭を持つことは可能でしょうか? 5.民間企業の方が、私生活が充実しますか? 箇条書きですみませんが、できるだけ細かく回答してくださるとありがたいです。ご回答よろしくお願い申し上げます。

続きを読む

1,378閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元国家公務員で今は民間に勤めています。 公務員時代は月の残業時間が150~300時間でした。 泊まり込みや始発で帰宅するのが当たり前で、 終電で帰れると「今日は早く帰れた~」と思ったものです。 残業代も配賦予算の関係で一律3万円程度しか支給されませんでしたが、仕事自体に非常にやりがいがあり、とても充実していました。でも、同期が突然の心臓発作(心不全)で亡くなったり、何人も自殺者が出ているのを見て、自分はこのままでは無理だと感じて退職しました。 公務員から民間への転職は楽ではありませんでしたよ。 公務員って、つぶしがきかないんですよね。 民間人事担当は「公務員=ルーティン作業しかできない」と思い込んでいる人が多く、そうではないことを面接でアピールするのが大変でした。面接であからさまな態度をとられることもあり、希望の仕事に就けるまで半年程度かかりましたね。 どんなに残業があったとしても手を抜かず最後までやり遂げた、自分なりの効率化をはかった、だからメンタルタフネスである!というのをアピールし始めてから面接が通りやすくなったように思います。最近はゆとりちゃんが多くてすぐ辞める子が多いので、メンタルタフネス・体育会系というのが好まれる傾向にあります。 残業時間は圧倒的に民間企業の方が少ないです。 今は民間で人事を担当しているのですが、月の残業は30~60時間推移といったところで、100時間を超えることもありますがとても稀です。 あと、一般職の公務員でも家庭をもてますよ。 今でも公務員時代の同期会に参加してますが、忙しくても夫婦円満の家庭を築いてる同期はたくさんいます。子供が起きてる時間に帰れない~なんて嘆いてもいますが。 民間の方が自由に使える時間はたくさんあります。 でも公務員時代も少ない自由時間を工夫して趣味を楽しんでいましたので、私生活を充実していると感じることができるかどうかは考え方とやり方次第と思います。 凄く長くなっちゃいましたね。 参考になると良いのですが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる