教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職理由についてお知恵を貸していただきたいです。 現在、ニチイの契約職員として病院で医療事務をしております。

退職理由についてお知恵を貸していただきたいです。 現在、ニチイの契約職員として病院で医療事務をしております。入社して今月で2か月になりますが、職場の人間関係、パワハラのような事が多く、退職しようと思っております。 今まで事務職で仕事をしていた経験はありますが、いずれも契約職員で、契約期間満了で退職していたので、「辞めたいです!」と言った経験がありません。 パワハラをしてくるような上司に「パワハラを受けたので・・・」と言ったらどんな仕打ちがあるのか怖くて言えません。 自分の中ではですが、幼稚が考えではありますが、「実家の母親が体調を崩し、それに伴い看病をする必要が出てきたので、辞めたいです。」と言おうかなとか考えております。 ただ、辞めたい場合は1か月前までに言うようにと言われているので、この理由で大丈夫だろうかと心配していますし、病院なので何の病気なのか、どこに入院するのか、診断書はあるのか等言われたらどうしようとも心配しております。 円満に退職するにはどういう理由がいいでしょうか。 教えていただけたら嬉しいです。 ちなみに、実際にニチイで勤務されていて、辞めた方などおりましたら、辞める時はまずは職場の上司に言ってから支店に言ったらいいのかも教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

2,215閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    退職理由は 一身上の都合で。 で大丈夫ですよ。一身上の都合ってとても便利な言葉で、何でも一身上の都合になりますからね。笑 しかしきっと詳しく聞かれるかと思いますので 聞かれたら 母の看病で。 とあっさり答えれば大丈夫です。あとは個人的なことなのであまりお話ししたくありません。と言ってしまえば 後は会社側に本当のことを伝える義務はありませんので。 いちよう筋は通した方が良いとは思うので 職場の上司に退職したい旨と具体的な退職日を伝えたあとに、 退職の権限を持つ方と直接話したいのですが権限を持つ方は支店のどの方でしょうか? と話してみて下さい。恐らくは支店の課長あたりかなー?と思いますので、上司から権限を持つ人を教えてもらい次第、 自分で支店へ連絡して権限を持つ人に繋いでもらって、実際に相手の都合のつく日に支店に出向いて退職手続きを踏む形になるかと思います。 上司には本当の退職理由は絶対に伝えない方が良いです。 権限を持つ人と2人だけでお話しする機会があれば正直に話してみても良いかもしれませんが、、、 んー、失礼ながら会社側としては2ヶ月で辞めていく人の意見をどれだけ真摯に受け止めてくれるかは分からないのであまり話さない方が良いと思います、、 権限を持つ人から上司に退職理由が筒抜けになったら辞めるまでの1ヶ月がさらに辛くなると思いますよ。 言うのであれば制服などを返しに行くときなど本当に会社を去る直前にした方が良いですが、 やはり去るだけの人間ならば後は濁さない方が良いような気がします。 勤め始めて日が浅い人であればすんなり辞めさせてくれるかとは思いますが、 場合によっては新しい人が見つかるまでは残って下さい。と口約束をさせられます。 そして新しい人が見つかるまでに半年くらいかかるケースもあります。 なので母の看病があるので最大でも○月○日までしか働くことができません。と期限を設けた方が良いですよー。 他の事務職では契約満期終了まできちんと働くことの出来る方なのですし、 もっと環境の良い場所で働きたいですし、質問者さんなら他の場所で上手くやっていけるはずなので 退職では上司などからすぐに辞められて迷惑だ!などの心ない言葉を浴びせられるかもしれませんが、少しの間耐えて頑張ればきっと良い職場に巡り合えると思います!

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ニチイ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる