教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在私は24歳で会社員で、 現在の会社・業界からステップアップしたいと思っています。

現在私は24歳で会社員で、 現在の会社・業界からステップアップしたいと思っています。条件としては、 ・同業界よりも資格をとって畑違いのところにいきたい ・会社がありながらの勉強のため、費やせるのは月に60時間程度 ・30歳までには転職したい 世の中いろいろと資格がありますが、 私なりにさらっと調べてみたところ、以下の資格なんてどうかと思いました。 ・CISA(公認情報システム監査人) ・公認内部監査人(CIA) ・社労士 ・税理士 ・不動産鑑定士 回答者さんの経験があれば、 資格取得後の転職しやすさ・年収の観点から意見を提供してください。 また、こっちの資格のほうがいいなんてものもあればぜひお聞かせください。 よろしくお願いします。

続きを読む

310閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    社労士と税理士しかわかりませんが 月60時間の勉強時間であれば 税理士なら多分5年以上はかかると思います。 30歳までには転職であれば多分厳しいでしょう。 社労士であれば2年計画であれば可能です。 月60時間年720時間は列挙された資格は一発合格は厳しいと思われます。 転職されるなら貴方が何をしたいかです。 資格をとるだけであれば多分挫折すると思います。 国家試験はそんなに甘くないです。

  • 働きながら不動産鑑定士を目指してます。同様に月60時間から100時間程度の勉強量です。平均5000時間かかるといわれてますが、60時間で年間720時間なので、平均値から考えると、約7年かかります。実際私は、先日6回目の論文式試験を受けてきました。まだ結果は出ていませんが、例えば、初日の経済学では、マクロ分野から閉鎖経済におけるソロー=スワンモデルが出ました。(多分、受験者のほとんどが、唖然としたとは思いますが・・・) これを考えると、受験科目(民法、経済学、会計学、鑑定評価理論)の全ての基礎知識はもちろん、応用分野まで知っておく必要があります。ちなみに鑑定評価理論はその基準の暗記が必要で、今年の3日目の問題4は宅地見込地について出題されました。(重要度は割と低く、数年前に出題されたので、記憶が飛んでいた人もいるようです) 他の資格については詳しく分かりませんが、一般的に言われている勉強時間は参考になると思います。 ただし、どこにでも頭の良い人はいますので、そういった方は例外です。 転職、年収の観点からは、その時に企業が必要としている資格が異なるので、タイミングの問題だと思います。儲かるかどうかも、その転職先若しくは、独立した場合の営業力によって異なるのでなんとも言えません。 ただ、資格を目指すことは社会人としてプラスになることも多いと思いますので、もし、これらの資格の手前にあるような資格(税理士であれば簿記等)を持っていないようであれば、そこから目指してみてはいかがでしょうか?以外に難しい資格も多いです。 長くなってすいません・・・

    続きを読む
  • 社労士なら2年あれば運がよければ受かるでしょう。 でも、社労士資格があるからと言ってステップアップ?などには繋がりません。 そもそも社労士の資格があればどんな需要があるとお思いですか? 税理士は月60時間ぽっちの勉強では・・・ 毎年受からず、結局10年たっても5科目そろうことはないと思います。 実際、働きながら6年で5科目受かる人なんてほとんどいませんから。 税理士として生きていくなら、今すぐに会計事務所に転職することをオススメします。 結局税理士に限らずですが、資格があっても経験がなければ話になりませんから。 事務所によっては、多少は勉強に配慮してくれるところもありますし。 (給料は激安ですけど)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

内部監査(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる