教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社内教育について。

社内教育について。社内教育についての認識について皆さんにご意見を伺いたいと思います。 元々3D・CAD設計者の転職で新しく教育も受けさせてもらえるということで転職先を決めました。 新しいソフトの教育も受けられると思い転職先を決めましたが、実際はソフトと簡単な教材を渡されるだけの 自習でした。レクチャーを受けるわけではありません。 会社のweb上での募集要項にも教育体制について整っているということが記載されています。 私の考えでは自習という形ではなく最初に基礎教育というものがあるのだからそれを受けさせてほしいという 意見を述べましたが、「新卒ならそういう方向もあるが、経験者は自分で課題設定をして行ってもらう」 というものでした。 新しいものを習うのに中途も新卒もないと思うのですが。 普通の考えとしては教育を受けられると聞けば流れに沿った教育が受けられると考えるのが当たり前だと思うのですが、 経験者であれば(つまり中途入社)教育がある受けられると書いてあっても、自習と考えるのが普通なのでしょうか? 採用サイド、人事の回答ではなかったのですが教育係担当者とのやり取りでこういうことを言われました。 教育担当者の言葉足らずと思えばいいのかも知れませんが、中途で就職経験者であっても 教育があると聞けば自習とは考えないと思うのですが。 まあ、教育担当者の考えがこんな感じなので人事の上の方に相談したら、教育部署の上の方が これとは別の対応でちゃんとした回答者を設置してもらったのでこちらでわからないことがあれば聞ける状況 にはなったのですが、この担当者の認識に腹立ちを感じました。 以前いた会社でも中途入社の方はいましたが、新しくCADを覚えてもらうのにいきなり「自習してください」 ということはなく、ある程度の基礎教育をして後はわからないところがあったら聞くようにしてくださいと いうものだったので、今回の件はどうなのかと思っています。 皆さんの考え、あるいは会社ではどうでしょうか?

続きを読む

741閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    新卒との違いは、すでに到達している技術レベルやスキルが 人によってまちまちなので、それを1つの教室に入れて教えようとすると、 かえって無駄が生じてしまうことだと思います。 教材であれば、自分が分かっている個所はすっとばして先へ進めるので、 他の人を気にすることもなく、合理的ではあるでしょう。 とはいえ、お互いのコミュニケーションは必要だと思います。 だから、座談会形式の場を時々開いて意見交換をしたりするのは、 学習の進み方を確認するうえでも良いことだと思います。 それが無いのであれば、提案をしてみたらいかがでしょう。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる