教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師と医師の優劣について。

看護師と医師の優劣について。私はよく看護師と医師には優劣があり、医師は偉いという風潮が日本だけにあるということを聞きます。 実際日本だけが看護師と医師に優劣があります。 看護師と医師が全く同じ仕事内容でしたら優劣はあると思います。 ですが仕事内容は全く違うのに何故優劣があるのですか? 医師には医療行為という特殊性があり、看護師にはケアリングという特殊性があります。 看護師は手術で患者を助けることはできなくても、ケアリングを行うことによって助けることができます。 外側を医師が、内側を看護師を助けると考えています。 それと看護師と作業療法士。医師と言語聴覚士。のように何故比較はされずに看護師と医師を対象にするのでしょうか。 あと医療はチームであって指揮は医師であるだけで偉いということになるのでしょうか。 何故日本では医師は偉いということになってしまうのでしょうか。 よく医師のことを取り上げたショートドラマがあるのですが看護師のことを取り上げた感動的なショートドラマはないです。 実際に優秀であり看護観がしっかりしている看護師は多くの感動的な話を持っています。 海外のように医師と看護師は同等であり、看護師が医師に意見を言うことが当たり前にはならないのでしょうか。

続きを読む

501閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    看護師です。 質問者さまのおっしゃりたいことはとても共感できます。 しかし私のいる病棟の医師は、自分を偉いと思っていないと思いますし、看護師にえばったり、怒鳴ったり、罵ったり、馬鹿にしたり下手なドラマで見られるような態度は全くなく、むしろ看護師のことを考えて行動してくれたり、患者の全身状態について看護師を信頼して聞いてきてくれます。もちろん私たちは先生たちのことを尊敬(単に学歴だとか、資格のちがいとかではなく、先生方の努力や苦労を知っている)しています。よって良い医師:看護師関係ができていると思っています。 日本社会全体でみるとまだまだ医師:看護師の関係は質問者さまが書かれたような感じかもしれませんが、 やはり学歴の差は大きいでしょう。 医学部:看護学部では勉強量は雲泥の差、授業料も天と地の差、実習や国試対策などの努力も明らかに医学部の方が必要です。もちろん職種が違うので根本的に比べる対象にするのは間違っている?かもしれませんが、看護師と医師は一番近くにいますからね。そして、いまだに看護師の多くは大卒少なく、准看護・高等看護学校や専門学校卒が多いです。看護師全体の給与水準が上がらないのも、この点が非常に大きいです。 全ての看護師が大卒 という時代になれば、さらに質の高い看護の提供が可能になると思いますし、看護料自体も上がり、結果、給料も上がると思います。 また、院卒の看護師なら、マスターとして、つまり研究者としておおよそ医師と対等に会話ができますね。 ドクターをとれば、もう普通の医師を抜かしますからね、医学的見地はないにしても、相当の発言力を持てると思います。(もちろんそれなりの知識や経験が必要ですけどね。) ちなみに私は大卒、看護師・保健師資格を持っていて、病棟勤務ですが、今後大学院に進学予定です。まあこんなことを言うと頭でっかちと言われる方も多いですが、そんなの気にしません。 余計な回答になってしまいましたが、私の意見です。

  • 私が仕事してたところでは、優劣といった差?は、感じたことがありませんでした… 言うなれば、資格の種類の違い、といった程度でしょうか。 看護師は医師と同じ事は出来ないので、指示をもらう前にはかなり、患者さんの現状を訴えて、注文をつけたりもしてました…笑 患者さんと長く過ごしてるのは看護師の方なので、ドクター達は、言わなきゃ分かんない!みたいな感じで。 医師にスポットを当てたドラマの方が多い。確かにそうですが、まあ彼らも実際に大変ですから、主役にしてあげてたら良いじゃないかな〜。 と思います^ ^

    続きを読む
  • 医師以外の医療従事者は、医師の指示で動く必要があります。 計画を立てるのが医師。 計画に沿って動くのが、看護師を始めとする医療スタッフです。 医師が頭脳で、スタッフは手足ですね。 手足が頭脳に逆らい、頭脳の指示通りに動かず、勝手に事を起こすのであれば、作戦は失敗します。 優劣と言うとニュアンスが異なりますが、作戦上、医師の命令は絶対である必要があります。 これは日本以外のどの国でも変わらないものです。 医師以上に優秀な作戦を思いついた看護師がいて、その看護師が医師に対して筋の通った意見を進言すれば、その意見が通る可能性はあります。(滅多にいないでしょうが…) ただし、作戦指示はあくまでも医師の仕事です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 海外でもどこでも チーム医療において、医師以外の医療従事者は医師の指示 のもと医療行為を行います。 特定地域の特定看護師における例外を除き、医師の指示 なく処方、治療行為を行うことはできません。 その代わり、その医療行為の最終責任は医師に返ってきます。 看護師が採血時、患者の末梢神経を傷つけRSDを起こしても 責任は医師に来ます。 PT中、患者が脱臼しても同様です。 看護師が自分で考えた方法を医師に言い、医師がその通り にして結果が悪い場合、責任を取る看護師を見たこと ありますか? 指示は医師が出したと逃げる看護師が100%です。 現実には、専門卒の看護師は医師に意見を言いまくっています。 でも、責任からは逃げます。 私はこういう人間を卑怯者とかクソとかクズと呼んでいます。 私は看護学校の教員を20年やりましたから分かりますが、 看護学校に入ってくる生徒の殆どは便所の落書きのような 家庭で育ったクソのような人間で、尚かつ中学生以下の学力 と常識しかもっていません。 本来、医療現場で働けるレベルに達する連中ではなく人手不足 のため厚労省が下駄を履かせまくって押し上げたに過ぎません。 そして、現実には看護師は数が多いことから、自分たちはエラい と勘違いしています。通常の頭を持った人間ならこんな勘違いを する訳ないのですが、連中、何しろバカですから平気でこんな 恥ずかしい勘違いをします。 これらのことは厚労省も自覚しており、今後 大卒看護師が充足するにつれてどの医療施設も大卒看護師 以外は採用しなくなる流れになっています。 >何故日本では医師は偉いということになってしまう >のでしょうか。 これは質問文が間違っていますが、敢えて答えれば 「責任を負わされる」からです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

言語聴覚士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる