教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

よく休む(理由が嘘っぽい)派遣社員の対応の仕方。

よく休む(理由が嘘っぽい)派遣社員の対応の仕方。今年の2月から私(30代男)の働く会社に34歳男の派遣社員A(正社員ではありません)が入ってきました。 が、よく休むんです…その理由も 入って3日目、おじいちゃんが亡くなった(翌日は出勤してます)。 3月、父親が入院。 3月中頃、インフルエンザ。3日休んでその次の日から出社。しかし綺麗に散髪していた為、この頃から 休む理由に疑いを持ち始めました。 3月末、父親片足切断。 4月は体調不良。この辺は理解できますがここから先が凄いんです! 5月、父親危篤。翌日、元気に出社。 休憩時間には若い社員と笑いながら、携帯でゲームしていました。 上司には 「意識不明になったんですけど、自分はこれ以上仕事を休めないんで離婚した母親に任せて来ました」 など、説明していましたが、私は父親が危篤状態の時によく笑いながらゲームなど出来るなと理解不能でした。 もうこの頃にはこの人の言う事を信用出来なくなりました。 危篤と言ってた割には、それからお父さんが亡くなったなどの話はなく、一切その話題は言いません。 翌週、空き巣に入られ10時半で退社。 上司や仲の良い社員には、ゲーム機2台を取られたなど報告しており、上司は同情されておりました。 6月、高熱で休む。 前日は元気にしていた為、上司もこの頃から(?)みたいな感じで「昨日元気やったぞ?」と発言していました。 それから肺炎になり1週間休む。 で、本日から出社予定でした。そもそも肺炎が1週間で完治したのも疑問に感じていました。 ですが本日は出社時、バイクと接触し(派遣Aは自転車)病院へ行く為欠勤。 とまあこんな感じで次から次へと、不幸続きです。 こんな理由ありえますかね? A自身、仕事は人並み、社交性があり誰にでも話していき人気者。 ゲームの裏技などよく知っているので若い♂社員には大人気。 趣味は競馬、パチンコで周りの若い社員に勧めています。 私自身、現場監督者であり皆の意見などを聞き指導すべき立場です。 Aが入社以来、風季が乱れて行っています。 Aは7/3で派遣切りになります。今現在その事を知っているのは、私と上司4名のみです。 正直、このようなAとは関わりたくない。と言うのが本音です。 7/3まで割り切って、仕事のみの関係ですべきか、休んだ理由を尋ね本音で対応すべきか… 明日は出社しますと電話がありましたので、今までの経験上たぶん何事もなく出社してくると思います。

補足

「明日は出社します」とわざわざ会社に電話までいれてたのに、今日も欠勤でした。 理由は病院に行くと…しかも昨日の接触事故は自転車で1時間半以上かかる実家に帰っていてその帰りの事故だと連絡してきたそうです。肺炎の人が自転車でとかありえませんね… おそらく派遣会社の営業マンから、解雇になっても契約期間内は出勤してください。など釘を押されてる為、意味不明な理由で欠勤しているのだと思います。

続きを読む

24,988閲覧

6人がこの質問に共感しました

回答(10件)

  • ベストアンサー

    初めまして('◇') 随分と大雑把な性格の派遣さんですね。人並みな仕事をし、休み癖がある以外は、いたってマトモな気もします。 趣味が、競馬やパチンコってのが、やや気になります。 ('_') 依存症が強いと、趣味の為に会社を欠勤する人は割と多いものです。中には、一日中、パチンコ台の前に座り込んで何万と稼ぐ人が、ざらに居ます。恐らく…散髪でスッキリしてた頃や家庭内の危機的状況下の割に、ケロっと出社した時期から、休む理由をあれこれ計画した様に思えます。 しかし、勤労上は、キチンと会社に連絡し許可もとり無断欠勤はなく、仕事に穴をあけた事もなさそぅですね。 ただ…インフルエンザの時は、医師からの診断書を受け取り、許可をされましたか? インフルエンザ感染の拡大を防ぐ為に、殆ど企業は主治医からの許可なくして仕事への復帰を認めぬ所も多いです。 それにインフルエンザ完治には、1週間以上はかかるものです。 3日で治る事はまずない。 42度の高熱が出て声もガラガラになるし悪寒も頭痛も治まらない。病み上がりで出社する頃には行動も、ぎごちない筈です。 また、職安での失業給付金狙いで、90日以上の勤務日数分だけ働いて、あとは遊んでるのかも知れません。 不当な解雇処分だと騒ぎ立てて、裁判沙汰にする例もあり、退職金をごっそりとる人もいますから、見切りの日取りが決定してるなら、その日まで今までと同じ様に接するだけで良いかも。若しくは万が一を考慮して、公認会計士や労務士に相談し、著しい勤務評価の低下に対策を練っても良いでしょう。 目に余る欠勤状況が続く様でしたら、派遣会社に訓戒処分や警告をして反応をみる手もあります。それで反省すれば良いけれど。 どの様な職種であれ、欠勤が多いその理由を嘘と断定する根拠や証拠がない以上は、迂闊な詮索は避けた方が宜しいです。 心労をお察しします…o(_ _*)o

    2人が参考になると回答しました

  • パチンコだね、こういう嘘をつくからいかん。

    1人が参考になると回答しました

  • 本来なら3月の時点で終了です。 しかし、貴方の会社はとても奇特だったので今迄居る事を認めたのです。 休む理由は、単なるサボリ癖です。 おじいちゃんが死んだ時点でお葬式の時に配るはがきを要求すれば一発でわかった話です。 インフルエンザなら一週間は出社禁止です。周りに迷惑です。 少なくとも、父親入院と末の事で休んだ事に突っ込みを入れるべきできでしたね。 派遣元に苦情をいれたらどうですか。 これ以上休むのなら、その時点で終了。 その際何ら保証は無し。 7/3以前に終了する事を伝える事です。 下手に途中終了すると、悪巧みを考える人なので解雇予告手当だと揉めそうです。派遣元にいかに非が有るか説明し、一切の金銭保証は無しと通告すべきです。 本来は煩いほどの理由を聞いて注意をすれば本人は辞めて行ったと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • まず、質問者様が現場監督者であるなら派遣会社に連絡をして一層のこと直ぐにでも契約を打ち切ってしまうことはできないのでしょうか 30代にもなって信じがたい理由で休んでばかりで実際に職場にも支障が出ているみたいですから契約解除としては充分な理由だと思いますよ ただ、実際は7月3日まではあと数日ですからその間にも休むようだったら休んだ理由となる証拠(風邪なら診断書)などの提出を求めるのもいいかもしれません とりあえず本日休んだ分の診断書の提出を求めてもいいと思いますよ 相手はバイクですから事故扱いで診断書の料金も相手の保険会社から出るはずですから、もし本当に病院に行ったのなら問題無く提出できるはずです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる