教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定を頂きましたが基本給15万です。

内定を頂きましたが基本給15万です。転職活動中の25歳男性です。 現在内定を頂いている会社が基本給15万+営業手当3万(残業代含む)の18万です。 平均の残業時間は30時間程度と言っています。 賞与は年2回、計3ヶ月分(45万)です。 基本給15万は少ないと思い、現在保留している状態です。(返事は1週間は待つと言っていただきました) 昇給ありと求人票には書かれているのですが、会社に具体的に聞いてもいいものですか? 例えば3年後、5年後、10年後など給料がどう上がるのかを知りたいです。 聞いたところで実力しだいだとは思うのですが、もし10年頑張っても給料が20万前後だったらと思うと不安です。 もし聞くとしたら当たり障りのない聞き方はありますか?もしくは失礼だから聞かない方がいいですか? また20社近く受けてやっと内定を頂いた会社なので、給料が少ない理由で断っても次がある保証もありません。 悩んでいるなら辞退して心機一転また最初から転職活動するべきでしょうか?それとも石の上にも3年で会社に入り実力を磨くべきでしょうか? 色々質問が多くなってしまいましたがアドバイスを頂けると助かります。

補足

場所は都内です。

続きを読む

29,262閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    低いとは思います。 残業代こみの手当という時点で私なら行きません。 30時間といっていても、おそらくはそれ以上ありえる可能性もあると思うんです。 (それってただ単に、3万円の手当を換算しただけなんじゃ・・・?) 退職金はありますか?ないならあんまりその会社って働く人のこと考えてないと思います。 私なら、辞退することを前提で、TELをして正直に聞きます。 失礼を承知で申し上げますが、給与につきまして、毎年の昇給はあるのか?それはどの程度なのか?10年御社で勤務した場合、(将来家庭を持ちたいと考えているのでとか言って少し和らげて見るのもいいかと)一般的にどの程度給与額があるのか教えてほしいと。 そのうえで、ダメだと思うのであれば辞退する。希望がもてそうならば働く。それでいいのではと思います。 次の保証がなくても、生活費が逼迫していないのであれば、落ちていてすごくつらいのはわかるのですが、そこで焦って「どこでもいい」と思ってしまうと、失敗することが多いので、一度冷静になってみてください。

    1人が参考になると回答しました

  • 基本給が15万はざらです。 でも、普通ならいろいろ手当がつき18~20弱になるのですが・・・残業代込でその値段はちょっとどころか・・・・・かなり厳しいですね 残業代込でその値段でも結局は手取りでかんがえると・・・・すんでいる場所によりますが、生活が厳しいと思います。 普通なら基本給aに管理手当・能力手当bが付きそれ+残業代はさらに別につくはずです(残業を前提の業務だとたまにbに残業代が組み込まれてることもありますけど)。 初任給が低いだけで後々、しっかりあがるなら別ですけど(汗) 残業時間30時間ですが、これは内容がまちまちです。 パターンとしては、仮に9時出社になっているが8時から会社に来るパターンと、純粋に残業するパターンと、あとは両方のパターンが考えられます。 自分も就職活動でよく似た求人を何度も見てるのですが、その条件だと年間休日についても不安を覚えます。 105日になっていても、土曜は基本来てくださいパターンがありますので、そちらの方にも気を付けた方がよいかと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 地方ならがんばれ 都会なら安すぎるかな

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる