教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

企業の採用ご担当の方に質問です。 採用した社員を一、二か月ほど経過して いろいろ教育をしてもほとんど身についていない…

企業の採用ご担当の方に質問です。 採用した社員を一、二か月ほど経過して いろいろ教育をしてもほとんど身についていない、 本人も人間不信とはいかないにせよ、 不安感でいっぱいであると感じることありますか。その場合として 応募書類(履歴書、職務経歴書)に記載した業務内容に対し、 経験としてなのか、殆ど今すぐできることなのか、 を本人を呼びつけて訪ねてみることありますか。 その場合、あくまで経験でしかない場合だと、 「応募書類にうその記述をしていた」とみなし、 本人の意思で責任を取らせるようにいたしますか。 その場合、特に会社側から具体的な指示をしなくても、 会社規定に懲戒事項などで応募書類の虚偽について うたっていなくても、ですか。 実際の会社の希望として、責任をとるという具体的行為として、 依願退職=自己都合退職としてもらいたいものですか。 本人にそういう会社側の観念を空気を読むということで 察知して自分の意思による退職を潔く行ってほしい!というものですか。 いずれにせよ、 応募書類に記載する経験=ほぼ今すぐわが社でもできること! でないと困る!というものですか。

続きを読む

103閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    難しいご質問です。 色々なパターンがあります。 参考になるかどうか?、僕の場合で書きます。 独立前を入れれば、数百人の面接・採用を行ってまいりました。(IT系) 中途採用の場合、履歴書と職務経歴書と面接での対応が全ての 判断材料になります。 企業が要求している職種に、「出来る」という判断になれば採用です。 ※人間的な魅力や向上心を感じない人は、スキルがマッチしても不採用にします。 仕事を開始してから2ヶ月程度経過して、スキル不足を感じる人もおります。 経歴書の内容とスキルが全く合わない(虚偽記載かも?)、そんな人もおります。 貴方の仰る・・・いずれにせよ、 応募書類に記載する経験=ほぼ今すぐわが社でもできること! でないと困る!というものですか。 --- 独立前は会社の方針もあり、スキルに達しない人は、有無を言わさず 使用期間(3ヶ月)後に、退職して頂きました。 2001年に独立しました。 採用は最終判断は、僕が決めます。 上記のようなスキル不足の社員を採用した場合、その人の姿勢で決めます。 向上心を持っていれば、その人に適した仕事を何とか工面します。 例え、履歴書に多少の嘘があったとしても僕は気にしません。 ただし、「出来ない」、「遣る気が無い」、「努力もしない」そんな社員は 「退職勧奨」というかたちで、退職して頂きます。 と言っても、独立してからクビにした社員は2名だけです。 1名は無断欠勤の常習、1名は素人以下(経歴詐称というより、デタラメな経歴) それでも、「縁」を感じ、一緒に仕事をしたいと思い採用した社員です。 クビにするのには、心が痛みます。 何の結論にもなりませんが、経歴書は本当のことを書いて頂きたいし 面接では、嘘や誇張は言って欲しくないと思います。 1時間程度の面接で、嘘や誇張を見抜くことは困難なことです。 最後に、 社員として採用したからには、多少のスキル不足があっても 本人に前向きな姿勢を感じることが出来れば、会社として バックアップします。 現在、3人目で悩んでおります。 愚痴になってしまいました。 申し訳ない。 小林

  • 感じることありますか。 ← ありますね。 訪ねてみることありますか。 ← 本人に話を聞くことはあるでしょうね。 本人の意思で責任を取らせるようにいたしますか。 ← 責任というのは辞めるという意味ですか?そうであればそんなことはないですね。記載されている以上、できるようになってもらわなくては困ると言うでしょうね。そういう意味で責任をとらせます。 うたっていなくても、ですか。 ← そういう対応を取りません。ただ、そういう懲戒事由を規定していない就業規則は見たことがないです。 依願退職=自己都合退職としてもらいたいものですか。 ← うちの会社は私自身も含めてそこまでは考えませんね。まあ会社によりけりでしょうがね。 退職を潔く行ってほしい!というものですか。 ← 上の回答と同じです。 でないと困る!というものですか。 ← 当然です!!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる