教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事で、送信メールを、【お返事待ち】【承諾待ち】【処理済】などのように、ステイタス(段階)を分類して、

仕事で、送信メールを、【お返事待ち】【承諾待ち】【処理済】などのように、ステイタス(段階)を分類して、メール送信後に、フォルダに保存していくのって、効率よくなりますでしょうか? したことはないのですが、こういうのはどうかな?って思いました。

続きを読む

839閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 お、私も! 私もそのようなフォルダ分類をしてますので、ちょっと私のやり方(処理ルール)についてご紹介します。 ・未処理 ・閲覧済み ・処理済み の3つのフォルダを作って、受信したらまず「未処理」のフォルダに入るようにしてます。読んだらアクションを決めて、「閲覧済み」へ。アクションはアウトルックの「フラグ」「分類」と言う機能を使って、「期限」と「何をするか」を色分けしてます。 「何をするか」は「依頼した(対応待ち)」と「実施する」、「細かなアクションに落とす」の大きく3つに分けてます。 で、全部済んだり、何もすることがないものは、もう2度と見ることもないと確信があるものは削除して、確信がないものは「処理済み」に移動してます。一度フラグを付けたものは、フラグを完了にして「処理済み」に移動します。 もし、何か記録を残す必要があれば、返信で宛先を自分だけにして返信しておきます。 詳しくは、以下のブログで紹介したりしてますので、よろしければ… http://sarahin.seesaa.net/

  • 実際にどんどんやっていく事をおすすめします。 考えて、実行して、トライ&エラーを繰り返しながらやっていきましょう。 少しずつやり方を変えながら継続していったり、やっぱりやめて元のやり方に戻したり。 質問内容の送信済みメールに関しては、効率良くないと思います。「返事待ち」→「処理済み」のように、いちいち送信済みの(触れる必要のない)メールをその都度、違うフォルダに移動させたりするのは無駄だと思います。 段階ごとに分けるのであれば、「返事待ち」のフォルダにも「処理済み」のフォルダにも、同じ案件に関するメールが入ったりしますし…何でも実際にやってみたら良いと思います。ダメならやめればいいだけです。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • いいんじゃないですか。 Outlookなら、フォルダ分けするよりもフラグをつけた方が楽かと思います。フラグはいろいろ設定できたはずです。

< 質問に関する求人 >

メール送信(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる