教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中途採用の正社員として働き始めて1ヶ月半たちます。試用期間は3ヶ月です。 試用期間についてのの質問なのですが調べたとこ…

中途採用の正社員として働き始めて1ヶ月半たちます。試用期間は3ヶ月です。 試用期間についてのの質問なのですが調べたところ2週間を過ぎて解雇する場合一ヶ月前には解雇通知を会社が出さなければいけないということですが、つまり三ヶ月の試用期間の場合2ヶ月過ぎて解雇通知をわたされなかった場合本採用されたと受け取っていいのでしょうか? また本採用通知もまた2ヶ月過ぎたら言い渡されるのでしょうか?

補足

社会保険には入社初日から入ってます

続きを読む

1,095閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    試用期間の3カ月を経過する直前で不採用となる場合もあります。2カ月を経過したからと言って、正社員登用になるとは限りません。また、試用期間の延長もあり得ます。解雇予告は30日前ですが、解雇予告手当を支払えば即日解雇もできます。会社が試用期間を設けるのは、正社員にすれば正当な理由なくして解雇できない為、試用期間を設けてその間に社員としての適性・能力・協調性等を判断するわけです。正社員登用されるまで、くれぐれも気を抜かないよう気を付けてください。

  • 本採用になった場合、試用期間2ヶ月後に本採用の旨が通知されるハズです

    ID非表示さん

  • 社会保険について「一般的」で言うなら、試用期間だろうと、雇用された最初からの加入が当然であり、一般的です。 試用期間は保険加入の手続きをしない会社のほうが普通じゃないです。 ご質問の、試用期間と解雇予告についてですが、 会社が従業員を解雇する場合は、基本的に30日以上前に解雇予告をしなければなりません。 但し、試用期間(であることを周知する必要あり)中で、雇用の開始から14日以内のものについては、解雇予告の義務を適用しなくても良いことになっています。 >>三ヶ月の試用期間の場合2ヶ月過ぎて解雇通知をわたされなかった場合本採用されたと受け取っていいのでしょうか? 3か月の試用期間なら、会社が特に何も言わない場合は、その3か月が過ぎるまでは試用期間中で、そのあとに本採用、と考えるのが普通でしょう。 解雇予告をされる可能性が消えたというわけではありません。 >>また本採用通知もまた2ヶ月過ぎたら言い渡されるのでしょうか? 本採用の通知は、別段義務のあることではないので、「3か月は試用期間。その後本採用」という、最初からの条件なら、自動的にその時期が来たら本採用の扱いになるだけ、ということもあるでしょうし、「今日から本採用」という辞令がでることもあるでしょう。 いずれにしても、今の段階で本採用が確定している、ということではないと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 試用期間て社会保険掛けてますか? 一般的には試用期間を終えてから正社員雇用で受け入れて社会保険加入手続きをするのですが、景気の良い会社何ですかね? 正社員雇用で試用期間が3ヶ月ならこの期間は試用期間だと思いますよ。 企業によって雇用形態は違うので知恵袋で質問するのはお門違いだと思いますよ。 あのーそもそも3ヶ月試用期間なのに2ヶ月過ぎで本採用が言い渡されるのはおかしいでしょ? 3カ月みっちり能力を確認するのが試用期間なんで、時給雇用で試用期間であれば社会保険加入手続きの為の書類作成やら確認し、能力があれば1ヶ月で正社員雇用されるだろうし…。 とにかく、知恵袋で質問されても回答者があなたを雇用しているのではないので会社の人事に聞いて下さい。 中途採用ならそれぐらいの知識はもってないと困りますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#中途採用が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる