教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長期で海外旅行したいときは、会社を辞めますか? 前回、土日祝日含め10日の海外周遊旅行をしたときは前職を辞め現職に就職…

長期で海外旅行したいときは、会社を辞めますか? 前回、土日祝日含め10日の海外周遊旅行をしたときは前職を辞め現職に就職する前の時期立ったので、旅行後の時差ぼけや帰国時に機内で体調を崩し空港の病院に搬送されたりしたアクシデントにも、誰にも迷惑かけず気兼ねなく旅行し、体調を戻すことも出来ました。 今の会社は、繁忙期とか閑散期が明確な業種ではなく有休で長く旅行する人はいない社風です。せいぜい木曜日金曜日と土日くっつけて二泊三日か三泊です。 そんな雰囲気の中、例えば水曜日から翌週金曜日までの休みを取れる雰囲気ではないです。土日祝日は休みの会社で。 もちろん早めに事前にお願いすればいいのでしょうが、その間に人に迷惑がかかると思うと。 今の会社、思うところが多々あり長年勤められる会社ではないという認識をしており、今は修行と思って数年は頑張りますが、次に長期旅行するタイミングで退職もありかなあと思ったりもしています。 長期旅行される方は、どんな感じで折り合いを着けていらっしゃいますか?

補足

たとえ有休消化でも周りに迷惑をかけないために長期旅行するなら辞めるべきか?という質問です。 夏期や冬期休暇は、大手のように長くないので(4日くらいしかない)結局有休も使って長く休むことには代わりありません。

続きを読む

264閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    普通有給や夏期休暇などを使って旅行いかないか? 社会人としての意識が低いようですね。 迷惑が掛からない? 十分迷惑掛かってると思いますが... 考え方直した方がいいですよ。 まぁ、正社員じゃなかったらいいんじゃない?って思うよ。 補足から、 仕事より私生活重視って所でしょうかね。 そういう考え方も人によりけりだと思いますので否定はしません。 確かに限られた人数で回している職場だと一人が多く休むことによって多少の迷惑が掛かるかもしれません あと、有給の取れる雰囲気じゃないとかは分かる気がします。 もう仕事変えるしかないんじゃないですか?休みが多い企業への転職ですよね。でも転職できる保証もないですし、主様が自信あるんでしたら転職してみたらいかがでしょう? すぐにとは行動できなくても海外旅行の為にしばらくは我慢するしかないと思いますよ。 あと、私が主様の行動で不思議に思うのが退職されて転職先の入社前までに海外旅行に行くことです。なぜ、自分の身が安全とは言いきれないのに海外旅行に行かれるんでしょう?その時点で転職先への迷惑が掛かることも有り得るんじゃないですか。 一つの意見だと思って聞いていただいたらと思いました。 失礼しました。

  • 長期旅行しても全く影響無い仕事ぶりならいんでないの。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

空港(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる