教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教えてほしいです。

教えてほしいです。公務員について、知りたいです。 公務員は、以下のものとは関係ない、恵まれた世界ですか? ・ブラック企業 ・結果を出さないとクビにされる ・売上を上げないとクビにされる ・営業職(そもそも税金が収入だから、営業しなくていいですもんね) ・非正規雇用の低賃金に起因する問題 ・長時間労働、低賃金、サービス残業 詳しい方教えてください、よろしくお願いします。

続きを読む

156閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    霞ヶ関の本省では、土日も仕事、国会開幕中などは24時間拘束も当たり前。されど、昇任が早いために「管理職扱い」となるのも早いために、残業手当は支給されない、または、支給される係長以下でも「予算の範囲で」しか支給されないそうにございます。 結果・売上という言葉とは、すこしニュアンスは異なりますですが、結果を出さない場合、又は、行政需要が無い場合には、人員削減や官署閉鎖もございます。 営業職とは異なりますですが、例えば、警察の交通取り締まりなどは「ノルマがある」のは有名にございますね。 厚生労働省の麻薬取締官や財務省税関の監視官なども、基本的に「前年の実績を上回る覚せい剤の摘発」を求められるそうにございます。 長時間労働は公務員は常にございますよ。例えば海保。一度、海に出れば長期間の拘束になりますですね。特に、領海侵犯などがありますと、相手が出ていくまでの緊張状態が継続されますが、船員は全員勤務になりますですよ。 また、警察も同じにございますが、凶悪犯罪がありますと、休憩も取れない状態になりますですよ。 そして、サービス残業は、年度末の3月分などは、40時間の残業があっても、予算が無いので「悪いが15時間分しか出ないから」となりますですね。 公務員でも、地方公務員の契約派遣労働者のような方々と同列に扱うのは危険にございますよ。

  • ・ブラック企業 某公的機関がブラック企業大賞の賞を取ったことがありましたねw ・結果を出さないとクビにされる クビはあります ・売上を上げないとクビにされる クビはあります。 ・営業職(そもそも税金が収入だから、営業しなくていいですもんね) 収入を上げるための仕事も沢山あります。ちなみに国の収入は税金だけではありません。 ・非正規雇用の低賃金に起因する問題 公務員だろうが民間だろうが同じです。 ・長時間労働、低賃金、サービス残業 公務員だろうが民間だろうが同じです。労基に反する労働はそもそも違法行為です。

    続きを読む
  • 公務員でも勤務態度や実績が悪ければクビになります。 http://matome.naver.jp/m/odai/2136572428407299801 長時間労働やサービス残業もあります。 よく、「市役所の窓口の公務員は仕事しないくせに 定時で帰る」なんて言う人がいますが、あれは公務員 ではなく低賃金の非正規職員であることが多いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる