教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ブラック企業判定お願いします。

ブラック企業判定お願いします。朝8時20分 出社 朝8時45分 始業 平均22時半ー23時半 退社 昼ご飯食べれる時に食べる。(定時5時半) 休み 隔週土曜、日、祝 手取り24万(交通費13000円)込み 先輩は土曜日は取引先など連絡あるらしく、月1の土曜やすんでいます。 仕事は営業さしていただいていますが、営業以外の仕事がとても多く、とても一人では終わらない仕事量です。 家につくのは、23時ー24時半が殆どで完全に平日を捨てており、何の為に生きてるのだろうかと考えて、帰宅後2時間以内に、平均5-6時間寝てまた仕事にきます。 ただ人間関係がとてもよく、先輩や社長などが私よりも全然頑張っており、その背中を見て頑張ろうと思うのですが、電車に乗ると、居酒屋帰りのよっぱらいのサラリーマンなどみてると、そんな時間あって、いいなと、いつも思ってしまいます。 来月からは残業代が営業手当てに変わり、一律5万になる為に、更に生きている意味がわからなくなってしまいます。 私よりも厳しい労働条件の方はたくさんおられると、思いますが、転職すべきか、迷っているのでアドバイスお願いいたします。

続きを読む

716閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    素晴らしい黒い戦士である? 残業手当の変更は開始する手当てへの在庫品である。 しかし、それが黒くても、判断は単に今わずかに困難である。 ので、多数がある‥‥開始する仕事にこのように賃金を実行している場所。 いつ例えば遅れられた独身女性の、婚用語集いがある。また、1人はその中で結婚するだろう、集いが1人の結婚スケジュール人を含んでいた集いはそれを継続するだろう(に関して)さらに生徒によって知っている。 いくらかと分かられない。 一定時間の間開始する手当てを超

  • おいくつでしょうか? わかいなら絶対転職したほうがいいですよ! 何のためにいきているの!?

    続きを読む
  • 例えば婚期が遅れた独身女性の集まりがあり、その中で一人が結婚することになった場合、その集まりは一人の結婚予定者を含めた集まりは今後も続くと思いますか? 企業も会社の中で仕事をしていると、それはごく当たり前のことだと思いがちですが実は当たり前でないことが沢山あります。 先の独女の集まりも仕事と似ていて、同じ境遇で同じ条件下で皆が同じことをしているとその中では自分も安心感が生まれますが実はそこから外れた環境に置かれると凄い違和感を感じたり、外れようとすると皆から嫌われたりするのでは無いかと感じてしまいます。 苦しいが今を維持すれば安心感は保てる、しかし今から離脱すると何があるかわからない不安要素が沢山ある・・・。 不安は考えたらキリがありませんが、それはあなたが仕事をどう思うかによります。 厳しい条件下の人は沢山いるのは確かですが、そんな条件下の人が全て仕事に対して後ろ向きかどうかは別です。 そんな条件下でも仕事を前向きに捉えて進んで仕事をしている人は沢山います。 仕事に対する取り組み方で一つで仕事や人生は変わっていきます。

    続きを読む
  • 人間関係が良ければ労働環境は改善できます。 改善するには労働組合をつくるしかないです。労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話し合いの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。参考にこちらをご覧ください。http://www.youtube.com/watch?v=0INdM19hdGU&sns=em しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話し合いができる権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧ください。http://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もあります。例えばサービス残業を改善した一例です。http://www.youtube.com/watch?v=BZXUGGayH3g&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=MCfBh3i_mlk&sns=em不当労働行為の一例です。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくは労働相談ホットライン0120378060に平日10時~17時に相談してみてください。 最後にブラック企業と戦った人の動画をご覧ください。http://www.youtube.com/watch?v=taReqoUe6z8&sns=em

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる